
HOME > ブログ > 三鷹市大沢で塗装が出来ないコロニアルNEO葺きの屋根をカバー.....
更新日:2021年05月13日
三鷹市大沢で調査したスレート葺きの屋根は、塗装が出来ない屋根でした。スレートの中でもアスベストが含まれていないコロニアルNEOという屋根材で、製品に問題が有る為にヒビ割れが出てしまう為に、パミールと合わせて塗装工事が出来ない屋根材なんです。築年数でいうと15年程前の建物に多く使用されている為に、年数だけみれば塗装工事での対応も可能ですが、塗装をおこなってもヒビ割れを止める事が出来ませんので、屋根工事で対応する必要があります。
屋根はスレート葺きで、お客様は塗装工事を検討されています。今まで一度も建物のメンテナンスをした事が無いので、今回が初めておこなう工事になります。現時点で雨漏りなどの不具合が出ていないので、塗装工事をおこなって見た目も綺麗にしたい、というご希望でした。
塗装が出来るかどうかを判断する為には、スレート自体の劣化と下地の劣化を見る必要があります。現時点で下地に傷みは出ていませんが、スレートのヒビ割れが屋根全体に出てきています。スレートは一枚に対して4本の釘で固定しますので、釘穴の回りからヒビ割れが入り年数が経過すると共に表面にも出てくる事があります。しかし、今回調査した屋根は釘穴の回りが原因でのヒビ割れではありません。
スレートはケイミューの『コロニアルNEO』です。アスベストの使用に規制が掛かった跡にメーカーから出されたノンアスベストのスレート材です。発ガン性物質を使用していませんので基準値をクリアしていますが、アスベストを含まない事により耐久性に問題が有るのがコロニアルNEOなんです。
最初のうちは良いのですが、年数が経過すると共にヒビ割れが現れてきます。タテや横にヒビ割れが出来たり角が欠けたりする症状が出てきて、塗装工事で表面を保護してもヒビ割れを止める事が出来ませんので、屋根工事でのメンテナンスを行う必要があります。
三鷹市大沢で調査したスレート屋根は、下地に今のことろ傷みは出ていませんので、上からガルバリウム鋼板製の屋根材を被せる屋根カバー工事をおこなう事になりました。
工事をおこなうタイミングを遅らせてしまうと、下地に傷みが出て屋根カバー工事が出来なくなる可能性が高まりますので、被害が大きくなる前に早めにメンテナンスをおこないましょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
防水工事