
HOME > ブログ > 東大和市奈良橋にてアンテナのせいでスレート屋根に汚れと傷が発.....
更新日:2021年05月13日
先日、東大和市奈良橋で行った屋根の点検の際、改めて気付いたことがありました。屋根の点検というと、屋根とその付帯部を隈なく点検するのですが、屋根の上にある屋根以外のものもしっかりと調査した方がいいということです。もちろん、屋根の上に太陽光ょ利用した設備などがあれば、それが屋根にどのような影響を与えているのかもしっかり調査します。
屋根の上にあるアンテナ、地デジ化の時に移設されたり、光ケーブルでテレビを視聴する世帯も増えたので、最近は以前と較べると屋根の上にあるケースは大分少なくなりましたが、まだまだ屋根の上に設置されているというお家は多いです。こちらも定期的に点検してあげるべきでしょう。
こちらの屋根の上のアンテナ、4本ある足のうち、1つが屋根から浮いています。つまり自立しているわけではなく、ケーブルで支えられている状態です。そして、画像の一番手前の足ですが、保護材のゴムがなくなり、錆びて尖っています。これが大きく化粧スレートに傷をつけていました。表面の塗膜がなくなってしまっている部分もあります。
他の部分も錆びており、その錆が雨に流されて屋根の上を汚しています。この錆、なかなか取れない上に酸性です。化粧スレートはアルカリ性のセメントを基材としてしますから、悪い影響しかないでしょう。色褪せ具合から見て、屋根もそろそろ塗り替え時期ですが、その前にアンテナの足(馬)を交換するべきです。屋根の上にアンテナを設置しているという方は屋根の点検だけでなく、アンテナの点検も定期的に必要だということを覚えておいてください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、スレート屋根補修工事
【施工内容】
スレート屋根補修工事、棟板金交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨樋交換