板橋区で強風により棟板金が飛散、屋根材の劣化も
更新日:2021年05月13日
板橋区で風に煽られて棟板金が飛んでしまったとのご相談をいただき点検にお伺いしました。
棟板金の板金が外れてしまうと、中の木材がむき出しの状態になり雨漏りが始まる原因ともなりえますので、早急な対応が必要となります。
しかし、強風の際でも板金が飛んでしまうお住まいと、まったく飛ばない板金がありますね。
棟板金が飛んでしまう原因はどこにあるのでしょうか?さっそく屋根の点検を行います。
少々、わかりづらいのですが下り棟の板金が飛んでしまい木材がむき出しの状態です。こちらの木材は一部、水分を含み腐食してしまっていました。
木材が腐食してしまったことにより、板金を止めている釘が緩み結果的に板金が飛んでしまったのでしょう。
大棟の様子になります。一見すると問題がなさそうに見えるのですが、棟板金には隙間が空いています。
また、釘が大きく曲がっていました。確かに釘抜けの心配はなくなりますが、この方法では根本的な解決にはなりません。
屋根材の状態はいい状態とは言えません。塗膜が剥がれ、屋根の水はけが悪いようです。屋根材にも反りが見られます。
ケラバと屋根材の間には隙間が発生してしまい、水分が下地材まで浸入してしまっている様子が確認できました。
屋根材の状態から、塗装を施してもすぐに剥がれてしなうことが予想されることから屋根カバー工事を行った方が良いかもしれません。
また、雨どいにも大きなゆがみがみられます。水分が停留してしまい水はけも悪いようです。こちらも交換を行った方がよいかもしれません。
棟板金の飛散からご相談をいただきましたが、屋根の状態はいい状態とは言えません。
お住まいは全体的にメンテナンスの時期が来ていると言えるでしょう。
屋根のメンテナンスには屋根カバー工法のご提案と歪んでしまった雨どいの交換工事をご提案させていただきたいと思います。
ご相談は0120-989-936までお気軽にご相談ください。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

板橋区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、そし…続きを読む【保存版】棟板金の交換・修理ガイド|浮きや飛散の修理事例・費用も豊富に紹介
漫画でページの内容を先読み! 毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるのが、「棟板金の交換・修理」に関するお問合せです。「屋根の上から異音がする」「屋根のてっぺんが浮いている」など、確認が難しい屋根の上の異変は不安に感じる方も多いのではないでしょうか。「強風を受けて棟板金が剥がれてしまっ…続きを読む屋根材8種類の耐久性をランキングでご紹介!屋根材の選び方や特徴、おすすめの理由とは?
お住まいの中で最も過酷な環境に晒されているのが「屋根」です。 強風・寒暖・⾬・直射⽇光といった天候の影響をダイレクトに受けるため、そんな場所を守る屋根材は耐久性の高いものを選びたいですよね。 過去の屋根材には大きな問題を抱えている商品も存在していたため、「リフォームでは頑丈な屋根材を選びたい」「次…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 屋根の防水性低下や棟板金の釘浮きに伴い屋根カバー工事を実施|スーパーガルテクトによるメンテナンス
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 棟板金交換工事のご紹介|調布市八雲台の施工事例
-
【施工内容】
棟板金交換
- 【世田谷区給田】テラス囲い屋根の雨漏り対策!熱線吸収ポリカーボネートで屋根カバー工事
-
【施工内容】
屋根カバー工法、雨漏り修理
板橋区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 強風で破損したベランダ屋根の波板交換工事を実施しました(板橋区徳丸)
-
【施工内容】
- 板橋区三園にて雨漏りが発生!散水検査を実施した後原因箇所の補修工事を行いました!
-
【施工内容】
雨漏り修理
- 板橋区東新町にて屋上笠木からの雨漏りをシーリング処理(ブリッジ工法)にて解決致しました!
-
【施工内容】
雨漏り修理