
HOME > 施工事例 > 調布市布田で雨漏りしているトタン屋根をガルバリウム鋼板へ適正.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:富田
担当:富田
天井から雨漏りしています。調査に伺った日の朝まで雨が降っていましたので、天井のクロスの継ぎ目には雨水に雫が落ちそうになっています。
雨漏りはそれほど前からではないそうですが、室内に症状が出るまでに天井裏で長いこと雨漏りしていることがありますので、症状が出たときには直ぐに直す必要があります。
屋根はトタンの瓦棒葺きで彼方此方にサビが出ていました。トタンは定期的に塗装を行わないとサビが広がってしまい、トタンが腐食して穴が開いてしまう事もあります。谷部分の一部に防水テープが張ってありますが、ここは台風の時に屋根のアンテナが倒れて穴が開いてしまった部分との事です。
この真下がちょうど雨漏りしている部分で、防水テープ自体もだいぶ傷みが出ていて雨漏りの原因になっている様です。まだサビによって穴が開いていませんが劣化は大分進行しています。
棟板金や瓦棒回りも劣化していて雨水の浸入が考えられますので、下地からしっかりと直す葺き替え工事をおこなう事になりました。葺き替え工事は下地の野地板や防水紙を新しくしますので、雨漏りを完全に止める事が可能です。
元々はトタン屋根でしたが、新しい屋根にはガルバリウム鋼板を使用します。
ガルバリウム鋼板はトタンと同じようにメッキ鋼板ですが、メッキ自体の耐久性が非常に高いので錆びにくくて長持ちする材料です。現在建築資材として使用されている『板金』は殆どがこのガルバリウム鋼板ですので、葺き替え工事をおこなった後はメンテナンスの頻度が低くて済みます。
野地板と防水紙も新しくします。
特に防水紙(ルーフィング)は屋根にとってとても重要な役割を持っています。屋根は屋根材による1次防水と防水紙(ルーフィング)による2次防水によって雨から建物を守っていますので、防水紙の耐久性が屋根の耐久性と同じ意味を持ちます。それほど下地の状態が重要になります。
葺き替え工事をおこなう際にはまず古い屋根材を撤去します。トタンの瓦棒葺き屋根は、瓦棒という木と木の間にトタンを折り曲げて固定してカッパというカバーを被せて葺かれています。最後に棟板金を取り付けて完成していますので、撤去する際には反対に棟板金から撤去して屋根材を剥がしていきます。
古い防水紙(ルーフィング)はだいぶ傷みが出ていて、剥がしたトタンに張り付いている部分もあり剥がれています。平面部分はそれほどではありませんが、谷部分は雨漏りの影響で下地が大分腐食していました。
トタンをはがしてから新しい野地板を張り被せて屋根材の下地と屋根の補強の役割を持っています。バラ板という杉板を並べて下地にしている所に合板を張り被せすることで屋根自体の強度が増しますので高い効果が期待できます。
面ごとに剥がして下地を貼ってを繰り返して野地板を張っていきます。
野地板が張り終えた後は防水紙(ルーフィング)を貼っていきます。幅が大体1mくらいのロール状になっている防水紙を軒先から重ねながら貼っていきます。
屋根全面に防水紙を葺き終えましたので、新しい屋根材を葺いていきます。
防水紙を葺いたあとは谷板金を取り付けていきます。この谷板金と新たに葺く瓦棒を一体化して組んでいく事で雨水をスムーズに谷部分に流し込んで雨樋まで流していきます。
瓦棒と瓦棒のあいだに折り曲げたガルバリウム鋼板をはめ込んでいき、瓦棒の横に釘を打って固定していきます。棟部分は折って立ち上げて雨水が棟部分から入り込むのを防ぎます。
瓦棒の上にカッパというキャップを被せて横から釘で固定していきます。屋根が葺きあがったら瓦棒の上に棟板金を取り付けていきます。
屋根葺き替え工事は、1㎡税込14,300円から承っております。屋根の形や面積・仕様する屋根材によっても変わってきますので、お気軽にご相談ください。
屋根葺き替え工事が完成しました。
雨漏りの原因になっていたトタンの穴やトタン自体の劣化が有りましたが、ガルバリウム鋼板へ葺き替え工事をおこなった事により雨漏りを完全に止める事が出来ましたのでこれで安心です。
雨樋も歪みや脱落している所がありましたので一緒に交換工事をおこなっております。雨が降るたびに心配していた雨漏りを止める事が出来ましたので、お客様にも大変喜んでいただけました。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2022年04月01日時点での費用となります。屋根葺き替えで雨漏り解決!メリット・デメリットを解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事