
HOME > 施工事例 > 調布市布田でマンションの雨漏りを散水試験で原因箇所を特定して.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:富田
担当:富田
雨漏りでお困りのマンションです。押し入れの天井部分から雨漏りしているとの事で、オーナー様が押し入れの天井部分を剥がして中の状態を見れるようにしてありました。
矢印部分は天井のクラックで、ここからポタポタと雨漏りしてしまいます。クラックの回りには雨漏りの跡がクッキリと残っていて、結構な量の雨漏りがあるようです。
通常の雨では雨漏りしないそうで、風を伴った吹き付ける様な雨の際に雨漏りするという事ですので、この上の状況を調べていきます。
雨漏りしている押し入れの真上はルーフバルコニーにでるサッシがあります。このサッシの上は更に上の階のルーフバルコニーが跳ね出していて屋根が掛かっている状態です。
通常の雨ではサッシ回りに雨が当たる事は殆どありませんが、風が吹くとサッシ回りに雨が当たってしまい、その際に雨漏りしています。
床は防水が施工してあり、立上り部分と外壁のタイルの取り合いには水切りが取り付けてあります。建物が折れ曲がっているので水切りもその部分で繋いであるのですが、繋ぎ目のコーキングが劣化していて隙間が空いていました。
過去に何度か雨漏りした事があるそうで、タイルの外壁にはクリアーの撥水材が塗布してありましたが、サッシ回りや水切りはメンテナンスをおこなった形跡がありません。
この様な所が何か所かありますので、雨水が浸入したと想定できる部分に水をかけて確かめる散水試験をおこないます。
散水試験は、雨水が入り込んでいると想定した部分に水をかけて雨が降っている事を再現する事です。実際に雨が降っている時に雨漏りするのですが、色々な所が濡れている状態ではどこから雨水が入っているのかが特定が出来ませんので、散水試験でピンポイントで水をかけていきます。
先程隙間が空いていた水切りのジョイント部分にホースで水をかけて押し入れの天井がどの様になるのかを確認していきます。
水切りの隙間に水をかけて10分程経過したときにクラックから雫が垂れてきました。
この部分は床スラブになっているので、床スラブに溜まった雨水がクラックから漏れている様です。垂れてきた時に直ぐに水は止めましたが、抜けるまで暫く水が垂れていましたので想定は間違えていない様です。
散水試験で原因箇所が水切りのジョイントである事が特定出来ましたので、あとはこのジョイントの隙間を埋める雨漏り修理作業をおこないます。
バルコニー床の防水が水切りの裏側まで立ち上がっていれば雨水が入っても外に出てくる造りになっていはずなのですが、ここから入った雨水で雨漏りしているので防水は水切りの下までで止まっている可能性が高いです。これを直すのは壁を壊して水切りとサッシを撤去して防水をやり直す大掛かりな工事をおこなう必要がありますので、今回はピンポイントでの止水工事をおこなう事になりました。
ジョイントの隙間を埋める様にコーキングを打ちます。薄く打っても効果が期待できませんので、山になる様にコーキングを打ちました。弾力性も確保できますので雨水の浸入を防いでくれます。
室内側は和室になっていて畳が敷いてありました。畳で分からなかったのですが、床下地の合板に雨染みが出来ていました。
合板を剥がして床下の状態を確認していきます。根太という合板の下地には傷みが出ていませんでした。
水切りから入り込んだ雨水は床スラブの上へ溜まってしまうので、高さ調整の為に敷いてあった木の一部が腐食していました。
矢印部分が床スラブに出来ているクラックで、ここが押し入れの天井裏に繋がっています。
水切りの隙間から入り込んだ雨水がこのクラックから階下へ雨漏りとして出てしまうので、この部分のクラック補修も併せておこないました。
散水試験で雨水の浸入箇所を特定し隙間をコーキングで埋め、実際に階下へ雨水が流れていたクラックの補修工事もおこないましたので、雨漏りを止める事が出来ました。
これで安心できるとオーナー様にも大変喜んでいただけました。
記事内に記載されている金額は2021年08月27日時点での費用となります。雨漏りを修理しないとどうなる?放置による6つの被害【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理、防水工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理