
HOME > 施工事例 > 練馬区大泉学園町で台風被害にあった雨樋を火災保険で交換工事し.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:高田
担当:高田
練馬区大泉学園町にお住まいのH様より、2019年の台風19号(令和元年東日本台風)の被害で雨樋が破損してしまったので、修理のために状況を確認しに来て欲しいとお問い合わせをいただいたことが、今回の工事のきっかけでした。現地にお伺いすると、写真のような状況となっており、2階から流れてきた雨水を1階の樋に流すための斜めの雨樋である呼び樋(よびどい)が外れてしまっています。外れた呼び樋の所在をお伺いすると、台風で飛ばされたあと、どこに行ってしまったのかわからない状況とのことでした。1m近くある樋がどこになったか分からなくなるほどの大きい台風であったことがわかります。
樋が外れたことによって、それ以降の雨水が全て外壁を伝ってしまい、汚れが目立つようになってしまっていました。集中的に雨水が流れたことによって外壁の防水性能の低下を招いたことも原因と考えられます。雨樋は外壁に雨水が伝うことを防止して美観を保つ役割もあるので、このような状況を見れば雨樋の重要性を感じていただきやすいかと思います。外壁は通常であれば防水性能がありますが、築年数の経過などによって劣化し、性能が衰えて来ます。外壁を触ったら手が白くなるチョーキング現象や、苔の付着などもその衰えを確認する目安となります。よく高圧洗浄で綺麗にすればそれで。と、ご意見をいただくこともありますが、防水性能の低下が汚れの原因となれば、直ぐに再発してあまり意味のない対策であるとご理解いただけるかと思います。もし外壁も綺麗にするのであれば外壁塗装がオススメです。
話が少しそれましたが、雨樋の確認に戻ります。部分交換を行う際は、既存の雨樋のメーカーや型番の情報が重要になります。同じ型番か同じ大きさの後継品でなければサイズが合わずに部分交換ができないからです。もし既存の雨樋が廃盤品であれば、部分交換不可で壊れた雨樋とつながっている部分は全交換となってしまいます。今回の雨樋はナショナルのS30という雨樋でした。ナショナルは現在ではパナソニックという社名に変更されていますが、幸い、S30という型の雨樋は現在でも取り扱っています。これなら部分交換も問題なく可能です。
H様はそのまま修理するおつもりだったようですが、お伺いすると火災保険に加入されているとのことでした。火災保険はその名前から、火災による被害に限定した保険と勘違いされている方が多いのですが、ほとんどの会社で積雪による雪害や強風による風害など自然災害も広くカバーしている内容が多くなっています。詳しい保証内容についてはご加入の保険会社に確認いただく必要がありますが、H様の加入されていた火災保険も風災に対応していたため、保険を申請して申請結果を待ってから工事に進む方向性といたしました。
一般的には二週間ほどで結果が出ることが多いのですが、今回は保険会社さんの方で申請が立て込んでいたのか、結果が出るまで2ヶ月近くかかってしまいました。珍しいケースですが、そのような場合もあると念頭においていただければ幸いです。何はともあれ、申請した工事金額の全額が保険で下りることが確定したため工事に進み、無事に補修工事が完了しました。綺麗に直っていることが写真からもおわかりかと思います。
今回の呼び樋は2階から1階への接続部分のみの破損で、高さは3m程の位置でした。基本的に安全基準に沿えば2m以上の高さでの作業には足場が必要となります。しかしながら今回のケースでは脚立を広げる十分なスペースがあることと、高さが脚立でも届く範囲で小規模の工事という条件が揃っていたため、足場を組まずに脚立のみでの工事とさせていただきました。条件が揃うことは稀ではございますが、足場を組めば片面だけでも10万円前後の足場代がかかることを考えると費用が安くなるに越したことはありません。なるべくご希望に沿った工事になるよう頑張らせていただきますが、足場が必要な場合がほとんどですので何卒ご理解をいただければ幸いです。
当初、工事費用がかかってしまうことを心配されていたH様ですが、火災保険で全額の工事費が下りて手出し0円での工事ができたとあって、とても喜んでいただけました。火災保険の申請を交えた工事も多数承っておりますので、同じような状況の方がいらっしゃればお気軽にご相談いただければと思います。
私たち街の屋根やさんでは、感染拡大が続く新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用や手指の消毒を徹底して実施しております。お問い合わせの際はご安心していただければと思います。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【工事前】
H様のアンケートを詳しく見る→
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理