
HOME > 施工事例 > 豊島区東池袋で瓦屋根からコロニアルに葺き替えられた屋根をIG.....
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:渡辺
担当:渡辺
豊島区東池袋のT様から、私たち「街の屋根やさん」に風が吹いた日などに屋根からバタバタと音がするので屋根の状況と修理をお願いしたい、とお問い合わせを頂きました。築40年ほどのモルタル外壁の二階建てのお宅だそうです。もともとは瓦ぶきの屋根だったそうですが、ちょうど9年前の東日本大震災の時にコロニアル屋根に葺き替え工事を行ったそうです。屋根から発生するバタバタ音で多いものは、棟板金が一部外れていて風であおられることで発生するものが多いので、屋根に登る前はそのような状態になっていることを想定しておりました。ところがT様が庭に落ちていたと見せていただいた板金はどう見ても棟板金ではない形状の板金でした。屋根に登る前だったので「?」となっておりましたが屋根に登って見るとその板金が何なのかすぐに理解することが出来ました。
元々は瓦ぶき屋根だった名残は、下屋根にありました。青緑の屋根瓦で葺かれていたようです。軒先に梯子を掛けて屋根を覗くと、通常は軒先の雨樋の上まで被さっているはずのコロニアル屋根材がなく板金が設置されておりました。
更に調査を進めると、庭に落ちていた板金があったところでしょうか?板金の外れて無くなっている所があります。谷板金は前回の工事では交換されていないようでかなりサビが進んでおりました。
板金が施工されていたのは、軒先が雨樋まで足りないので補っていたためと思われます。瓦屋根の場合は軒先の瓦の出があるのでよいのですが、コロニアル屋根材に葺き替える場合は軒先の出を作ってあげないといけません。もともとどのような工事内容を行うという事でT様と打合せをしていたのかがわからないので詳しい言及は避けますが、同じ屋根施工を行っている業者としては悲しく思ってしまいました。このままでは雨水が鼻隠しの隙間から入り込んでしまい内部の木材を傷め、鼻隠しから軒天に施工されているモルタル壁の崩落や雨漏りが心配です。
音の原因は、この外れかかった板金と思われます。この板金がすべての軒側に施工されておりますので、このままではどこの軒でも同じ現象が起こる事と施工された内容の件で雨漏りが発生してしまう事をT様に写真と図解でご説明し、軒先を作る工事と屋根カバー工事をご提案し、契約・工事を承る事になりました。
家屋が密集している地域でもありますので、事前に工事のご案内を近隣様にお届けしていきます。新型コロナウイルス拡散もまた広がってきておりますのでご在宅のご近隣様にも十分なソーシャルディスタンスを保ち、インターホン越しでのお願いとなる事もありますが時節柄、何卒ご了承のほど宜しくお願いいたします。
一部、荷揚げ用の足場を仮設後、いよいよ工事に入ります。住宅地の私道に絡むこともあり、事前にご近隣様へのご承諾はいただいているものの、大急ぎで資材を降ろし車両を移動します。
今回の屋根カバー工事で使用する材料は、IG工業のスーパーガルテクトです。製品保証も長く、ウレタンフォームをインサートしている構造から断熱性能、遮音性能も高い人気の屋根材です。
工事はまず既存屋根面を突起物の無い状態にしてから行われます。既存の棟、雪止め金具を撤去し、粘着式のルーフィングを敷設します。粘着式のルーフイングは田島タディスセルフという商品です。屋根材を固定する際は、結果的に既存屋根には穴が開くことにはなりますが、必要以上に既存屋根を傷めることが無いのが粘着式ルーフイングの利点でもあります。既存屋根面と「面」で固定されるメリットもあります。
軒先側からタディスセルフを敷設し、下地タルキの位置を墨だししていきます。サビの酷かった谷にも新しい谷をカバーしていきます。
スーパーガルテクトを墨だししたタルキにビス止めしていきます。屋根の面積はさほど大きくないのでほぼ1日で大部分の施工は終わりました。残すは棟おさめとなります。
軒先を構造用合板で作成し、軒先唐草を付けた状態の軒先です。これが正規の状態です。コロニアル屋根でも軒先唐草はついています。これで軒先があおられてバタバタと音がすることもなく雨漏りの心配もありません。
谷部分も直ぐ脇に棟が来る状態でしたが、谷を大きく施工することで雨仕舞の良い状態に変更しております。工事中にもご近隣の方から、実は雨の日に雨樋から水が垂れてきて・・・、といったお話も聞くことがありました。やはりあの板金の状態ではうまく雨水の処理が出来ていなかったのでしょう。お施主様のT様にもご近隣の方にも安心していただける工事となりました。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事