無題ドキュメント

HOME > 施工事例 > 港区白金台で老朽化で釘が浮いてしまった棟板金を新しく取り替え.....

港区白金台で老朽化で釘が浮いてしまった棟板金を新しく取り替えます

【施工前】
劣化が進み釘が浮いた棟板金

【施工後】
樹脂製の貫板で棟板金交換を行いました

【お問い合わせのきっかけ】


担当:高田


 港区白金台で棟板金交換工事を行いました。
 棟板金とは、スレート屋根などで屋根と屋根が合わさる部分に取り付けられている板金です。屋根のつなぎ目を雨風から守る大事な役割をしていますが、固定に使われている貫板(ぬきいた)は木製のものが一般的で、経年と共に腐食して棟板金を固定する力が弱まってきます。棟板金は風の影響を最も受けやすい部分に位置しているため、劣化が進むと固定している釘が緩んで浮いてきてしまいます。そのまま放置してさらに劣化が進むと棟板金が風で飛んでしまい、近隣の住宅や歩行者にぶつかってしまう恐れもあります。
 今回のお問い合わせのきっかけは、近隣の業者に棟板金の釘浮きを指摘されたお客様が、念のため他の業者にも確認してもらおうと街の屋根やさんにお声かけいただいたことがきっかけでした。
 元々木が使用されていた貫板は、今回の交換で樹脂製のものに変更しました。木製と比べて樹脂製は雨水の影響などを受けず腐食しないため、より雨風の被害を受けにくい棟板金に生まれ変わりました。
 港区白金台で棟板金交換工事を行いました。
 棟板金とは、スレート屋根などで屋根と屋根が合わさる部分に取り付けられている板金です。屋根のつなぎ目を雨風から守る大事な役割をしていますが、固定に使われている貫板(ぬきいた)は木製のものが一般的で、経年と共に腐食して棟板金を固定する力が弱まってきます。棟板金は風の影響を最も受けやすい部分に位置しているため、劣化が進むと固定している釘が緩んで浮いてきてしまいます。そのまま放置してさらに劣化が進むと棟板金が風で飛んでしまい、近隣の住宅や歩行者にぶつかってしまう恐れもあります。
 今回のお問い合わせのきっかけは、近隣の業者に棟板金の釘浮きを指摘されたお客様が、念のため他の業者にも確認してもらおうと街の屋根やさんにお声かけいただいたことがきっかけでした。
 元々木が使用されていた貫板は、今回の交換で樹脂製のものに変更しました。木製と比べて樹脂製は雨水の影響などを受けず腐食しないため、より雨風の被害を受けにくい棟板金に生まれ変わりました。


担当:高田


【工事内容】
棟板金交換
【工事詳細】
使用材料
樹脂製貫板、ガルバリウム鋼板製棟板金
施工期間
3日間(足場含む)
築年数
30年
平米数
21
施工金額
詳しくはお問合せください
お施主様
港区白金台のお客様邸
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証年数
3年間
【工事内容】
棟板金交換
【工事詳細】
使用材料
樹脂製貫板、ガルバリウム鋼板製棟板金
施工期間
3日間(足場含む)
築年数
30年
平米数
21
施工金額
詳しくはお問合せください
お施主様
港区白金台のお客様邸
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証年数
3年間
足場アイコン棟板金交換

劣化が進み、釘が浮いた棟板金

釘が浮いた棟板金

 スレート葺きの屋根に取り付けられた棟板金が劣化し、釘が浮いています。棟板金は貫板(ぬきいた)に釘で打ち付けることで固定されていますが、一般的に貫板には木材が使われているため、経年と共に雨水などで腐食して、釘を固定する力が弱まってきます。その結果このように釘が浮いてくるのですが、そのまま放置すれば強風などをきっかけに棟板金が飛んでしまったり、雨漏りの原因となってしまうこともあります。今回は、そのような事態を避けるべく棟板金を新しく交換することになりました。

棟板金を取り外していきます

棟板金の撤去 棟板金を撤去して貫板が露わに

 釘抜を使って既存の棟板金の釘を抜いていきます。全て抜き終わると棟板金を外すことができ、棟板金を打ち付けてあった貫板が出てきます。全体的に貫板が痩せていましたが、軒先側は特に黒く変色して一部腐っており、劣化の進み具合がよくわかります。

貫板を撤去します

貫板の撤去 取り外された貫板

 棟板金の交換は、表面の棟板金だけではなく、内部の貫板も併せて交換します。劣化した貫板では新しく釘やビスを打ち付けても固定する力が弱まっているからです。よく、棟板金の釘が浮いてきたのでハンマーで浮いた釘を打ち付ける応急処置を聞きますが、腐食が進んだこのような貫板に再度釘を打ち付けても、あまり意味がないことが伝わるかと思います。

貫板のなくなった棟 貫板撤去後の掃除

 貫板を撤去した後は土や枯れ葉などの汚れが溜まっているため、次の工程に移る前に掃除を行います。細かいところにも配慮して、お客様の大事なお住まいのために丁寧な作業を心がけています。撤去が全て終了したら、次は新しい貫板を取り付けていきます。

樹脂製の貫板を新たに取り付け

ビスで貫板を取り付け 貫板取り付け完了

 棟の中心から左右対称になるように注意しながら、貫板を取り付けていきます。また、棟板金を取り付けた際に綺麗に取り付けができるよう、取り付け前の棟板金を当てがいながら幅を調整したうえで取り付けを行います。もともと使われていた貫板は木製でしたが、先ほど見たように木製の貫板は雨水などが原因で痩せたり腐ったりしてしまうため、新しい貫板には樹脂製の貫板を使用しました。樹脂製の貫板は腐食しないため、より雨風に強い棟板金にすることができます。固定に関しても、もともとは釘が使用されていましたが、今回はステンレス製のビス(ネジ)を使うことで、さらに強度を高めています。

棟板金を取り付けていく

貫板にビスで棟板金を固定 取り合いには2重でコーキング

 貫板の取り付けが全て完了したら、いよいよ棟板金を取り付けていきます。使用する棟板金はガルバリウム鋼板製の棟板金です。金属でありながら錆に強く、同じ金属素材のトタンと比較して3~6倍以上の耐久年数があるため、近年のリフォーム工事ではよく使われている素材です。

 棟板金は先端から屋根のてっぺんに向かって重ねながら取り付けていくことによって、雨水が内部に侵入することを防ぎます。さらに、棟板金が重なる部分には防水のため2重でコーキングを行うことで、より防水性を高めています。貫板と同じく棟板金の固定も釘ではなくビスを使用して耐久性を上げています。

現場で職人が棟板金を加工 つなぎ目もきれいに施工

 屋根の形は様々であるため、棟が重なる部分などは職人がその場で棟板金を加工してぴったりと施工していきます。やり直しもなく現地で見た形に合わせて素早く加工を行う様はまさに職人技です。今回の棟に対しても、とても美しく加工できていることがわかります。

棟板金の交換が完了しました

棟板金交換完了

 棟板金の交換工事が完了しました。先述した通り貫板を樹脂製のものに変更して全体をビスで固定したことにより、今までよりも雨風の影響を受けにくい頑丈な棟板金に生まれ変わりました。強風が吹いている日が怖いと仰っていたお客様も、これで安心です。

 私たち街の屋根やさんでは、流行中の新型コロナウィルスへの対策として、訪問の際はマスクを着用するなどの配慮を徹底しておりますので、ご安心してお問合せいただければ幸いです。

 記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2024年最新情報!補助金でお得にリフォーム!

港区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

工事種類

屋根葺き替え, 雪止め設置

お問い合わせ内容

港区にお住いのF様
 2021年頃、雨漏りが発生し屋根修理をご希望とのことで、屋根材を瓦からコロニアルクアッドに葺き替える屋根葺き替え工事を行わせていただきました!
 この際、同時に防水紙や野地板の張りかぶせなどの屋根下地の補修工事のほか、雪止めの施工も行わせていただきました。

関連動画をチェック!

【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

棟板金の交換・修理ガイド【事例・費用】も豊富にご紹介

棟板金の交換・修理ガイド【事例・費用】も豊富にご紹介

 毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるのが、「棟板金の交換・修理」に関するお問合せです。  「屋根の上から異音がする」  「屋根のてっぺんが浮いている」 など屋根の上の異変に不安を抱えていらっしゃる方はいらっしゃいませんでしょうか?  台風に限らず春一番や竜巻、木枯らしなど突発性の強風…続きを読む
街の屋根やさん横浜
    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒222-0033
        神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
    1. 街の屋根やさん横浜支店のスタッフ

      街の屋根やさん東京
      1. 電話 0120-989-936
        株式会社シェアテック
        1. 〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          店舗詳細はこちら
      1. 街の屋根やさん東東京支店のスタッフ

        街の屋根やさん多摩川
        1. 電話 0120-989-936
          株式会社シェアテック
          1. 〒182-0025
            東京都調布市多摩川3-68-1
            店舗詳細はこちら
        1. 街の屋根やさん多摩川支店のスタッフ

          お問い合わせはこちらから

          あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

           街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

          お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

          このページと共通する工事内容の新着施工事例

          板橋区栄町にて棟板金交換工事を¥200,000(税込み)で行いました(^^ゞ

          【施工内容】

          棟板金交換

          葛飾区水元にて樹脂製の貫板を使用した棟板金交換工事(税込473,000円)を実施!

          【施工内容】

          棟板金交換

          世田谷区鎌田で棟板金交換工事、樹脂製貫板を使用して税込み490,000円で実施しました!

          【施工内容】

          棟板金交換

          その他の施工事例一覧→

          港区と近隣地区の施工事例のご紹介

          新宿区下落合にて雨漏りが発生したスレート屋根を屋根カバー工事で解消、低価格高耐久のスーパーガルテクト(Sシェイドチャコール)を使用致しました

          【施工内容】

          屋根カバー工法

          新宿区荒木町にて庇に穴が開いてしまい雨漏りが発生、庇カバー工事にて解消致しました

          【施工内容】

          庇工事

          江東区海辺にて工場の屋上の防水工法をウレタン防水密着工法で実施!ダイフレックスのDSカラー・ゼロを使用致しました!(税込み3,440,000円)

          【施工内容】

          防水工事

          その他の施工事例一覧→

          屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

          お問い合わせ・資料請求
          • 屋根リフォームの流れ
          • 徹底したお住まい調査
          • 不安ゼロ宣

言
          • 屋根のお役立ち情報
          • 当社のご案内
          • 屋根の資料請求
          点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

          点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

          株式会社シェアテック
          街の屋根やさん東京
          東東京支店
          〒132-0023
          東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
          TEL :0120-989-936 
          E-mail : info@sharetech.co.jp
          多摩川支店
          〒182-0025
          東京都調布市多摩川3-68-1
          Copyright © 2024 街の屋根やさん All Rights Reserved.
          ページトップへ戻る