
HOME > ブログ > 世田谷区上馬にて屋根の点検、グリシェイドクアッドが使用されて.....
更新日:2023年04月28日
世田谷区上馬にお住いのお客様より屋根のメンテナンスを検討しているとのことでお問い合わせいただき調査に行ってまいりました。
屋根に登ってみると既存の屋根材はノンアスベストスレートのグリシェイドクアッドが使用されておりました。グリシェイドクアッドは2008年以降に製造されたスレートで従来のノンアスベストスレートの製造ノウハウを生かし、耐久性の向上を実現したスレートになります。
2008年以前のノンアスベストスレートは耐久性の問題から塗装には不向きと言われてまいりましたが、塗装ができるようになったので、メンテナンスコストを抑えることができるようになりました。
しかしながらあくまでもスレートなので定期的なメンテナンスに塗装は必須になります。長持ちさせたいという方は忘れずに行ってください。
グリシェイドクアッドはメーカーのホームページには載っておりませんが、基本的にコロニアルクアッドと同じ性能になりますが、スリットが入っているのでオシャレな感じはあります。
スレートの塗膜が劣化していることによって表面に苔が生じてしまっておりました。スレートの主成分はセメントなので水を含むと耐久性が落ちてしまいますし、濡れて乾燥を繰り返すことでだんだんと反ってきてしまいます。
反ってしまったスレートは割れやすいのでご注意ください。今回は屋根の塗装工事のご提案を行わせていただきました。まだ築浅でしたので初回のメンテナンスになります。ご心配事ご不安事遠慮なくおっしゃっていただければ最大限のフォローはさせていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
屋根の塗装工事は税込415,800円から承っております(屋根面積60㎡、弱溶剤シリコン塗料使用の場合)。屋根の形状や素材、塗料のグレードによって価格は変動いたしますので詳しくはお問い合わせください。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染防止対策としてマスクの着用を徹底しております。何かお困りごとございましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2023年04月28日時点での費用となります。【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨漏り修理