中野区上高田で落葉で詰まった庇の雨樋は清掃作業で直します
更新日:2023年02月16日
中野区上高田で雨樋の調査をおこないました。
マンションのエントランスには大きな庇が有るのですが、ここから雨が降るたびに雨水がバシャバシャと落ちてくるようで、状況の調査と対策に関してのご依頼をいただきました。
結構高い庇なので梯子をかけて庇に上って状況を調べていきます。
マンションエントランスの庇


雨が降った時に雨水が漏れる庇です。マンションのエントランスですので居住者の方にご迷惑が掛かるという事でご相談をいただきました。雨水がスムーズに流れていないようですので、庇に上って調査していきます。
庇の上は板金屋根になっていて、3方向に箱樋が作られています。箱樋は外側からは見えない付くになっているあ雨樋で、古い木造住宅などでたまに見られる作りです。すっきりとした見た目は良いのですが、デメリットも高い納め方です。

雨樋は雨水を受ける軒樋と受けた雨水を排水管に落とす竪樋に分かれています。竪樋は庇の柱の中に組み込まれているため外側からは確認出来ません。軒樋を見てみると落葉が大量にあって詰まっているのが確認出来ます。


落葉が入らない様に網が被せてあるのですが、網を外しても溜まった雨水が流れませんので竪樋も詰まっている様です。すぐ横に大きな木が立っているので落葉を防ぐことが難しいのですが、竪樋の詰まりを解消しないと雨水が落ちてくることを防ぐことが出来ませんので、今回は雨樋清掃作業のご提案を致しました。今回は雨漏りの状況を直ぐに確認することが出来ましたが、散水試験(税込33,000円~)をおこなって原因個所を突き止める方法もありますので、お気軽にご相談ください。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスク着用・アルコール消毒の徹底、オンラインでの打合せにも対応しておりますので、安心して工事をお任せください。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
雨樋の修理・交換お任せください!費用と火災保険利用について
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読むお家の意外と大事な部分、庇(霧除け)の役割とメンテナンス方法
漫画でページの内容を先読み! ちょっと前のお家だと必ずといっていいほど取り付けられている庇、屋根や外壁のようにお手入れの重要性がよく指摘される場所ではないのですが、雨漏りや庇の崩落などの不具合を見てきた経験からやはりメンテナンスは重要です。 最近のお家では固定資産税の影響やデザイン性…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 府中市押立町で破損した竪樋を適正価格で交換工事!
-
【施工内容】
雨樋交換
- 大田区池上で破損した雨樋の部分的な交換作業を足場を含めて税込み341,000円で実施しました
-
【施工内容】
雨樋交換
- 江戸川区船堀にて竪樋の部分交換工事を税込み33,000円にて実施致しました!
-
【施工内容】
雨樋交換