日野市新井にて発生した軒天剥がれは早急な対処が必要でした
更新日:2021年09月25日
日野市新井にお住まいのお客様より「台風の影響でベランダの底部分が剥がれてしまった」とのご連絡をいただき、現地調査へ伺いました。多くの軒天材は塗装で仕上げられています。雨風や紫外線に長期間さらされることで塗装が剥がれてくると、カビの発生や腐食などの原因となります。今回は、軒天の点検結果と補修内容についてご報告します。
状況を確認

2階ベランダの底部分が、1階の軒天になっていました。軒天は、外壁から外側に張り出している屋根の部分の天井を「軒天井(のきてんじょう)」や「軒裏天井(のきうらてんじょう)」といいます。今回被害のあったベランダやバルコニーの床の裏側(天井)を「軒天」と呼んでも通じます。ベランダ底の軒天の端が欠落し、穴が開いた状態を確認しました。
状況を詳しく確認


軒天が欠落した部分を詳しく確認したところ、木材の腐食が進んでいました。そのため軒天の強度や耐久性が低下し、強風などで破損・欠落に繋がったと思われます。ベランダの状態も確認しました。現段階でベランダ防水の不具合等はありませんでしたが、経年劣化は進んでいますので、近い将来にベランダ防水のメンテナンスも必要です。
軒天補修工事


腐食していた下地部分を新しい木材に交換しました。下地補修後に新しい軒天材を取りつけます。今回使用した軒天材は「ケイカル板」です。ケイカル板を取りつけた後は、塗装により仕上げ完成です。経年等で塗装が剥がれてくることにより耐久性が低下しますので、定期的なメンテナンスが必要です。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルスへの感染対策として、点検等でお伺いする際は、手指の消毒をはじめ、マスクの着用・ソーシャルディスタンスを守り安全に配慮しております。
※現在zoomでのお打ち合わせも承っております。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

日野市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!

関連動画をチェック!
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
ベランダ・バルコニーで起こる雨漏りの原因と補修方法を解説
ベランダやバルコニーは雨水や太陽光の影響を強く受ける場所です。 屋根同様、メンテナンスが必要であり、雨漏りの原因にもなる箇所です。 そこでこのページでは、ベランダやバルコニーが劣化してしまうとどのようなトラブルが起きるのか、また雨漏りを起こさないようにするにはどうすれば良いのかという事をご紹…続きを読む軒天の雨染みや剥がれの修理方法を事例付きで紹介
「屋根の軒」の「天井」だから軒天。地上から屋根を見上げた時に見える屋根の裏側の部分のことを指しますね。 「軒下」、「軒裏」、「軒裏天井」、「上げ裏」という呼ばれ方もします。 軒天にシミができてきた。 軒天が剥がれてしまった。 修理やメンテナンスをお考えの方へ、軒天劣化の原因や3つの修理方…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

日野市と近隣地区の施工事例のご紹介
- 小平市学園東町で行ったレサス屋根の葺き替え工事レポート(税込286万円・足場、外壁塗装、防水工事含む)
-
【施工内容】
屋根葺き替え
- 国分寺市西本町にてディプロⅡを使用して屋根のカバー工事を税込175万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 立川市富士見町にて雨樋の部分交換工事を(税込220,000円)行わせていただきました!
-
【施工内容】
雨樋交換