
HOME > ブログ > 江戸川区興宮町で棟板金の飛散が発生、貫板も損壊し顕になってい.....
更新日:2023年02月16日
江戸川区興宮町で昨年発生した令和元東日本台風のご被害で棟板金が落下してしまったとのご相談を承り、点検調査を実施し工事のご依頼を頂きました。もうすでに火災保険は申請され承認も経ているとの事で、棟板金の交換については保険範囲内での工事となります。
隅棟板金がほぼ全域に亘り、離脱してしまいそのまま敷地内に落ちてしまったとの事です。実はこちらのお住まいは3階建てのおうちで点検調査時にはドローンでの確認調査を実施致しました。ですので実際に屋根に上るのは足場を設置した今回が初めてになります。
詳しく見ていくと貫板に損壊が見られます。この部分は非常に弱くなっており、台風の勢いに負けて棟板金ごと飛散してしまったと言う事になります。その煽りで隣接する棟板金も若干捲れてしまっている状況が見受けられました。
他にも目を転じて行くと釘が抜けている箇所も見受けられます。こちらの屋根では一度簡易メンテナス的に棟板金の釘や繋ぎ目にシーリング補強をされたとのお話も有りました。しかし応急的な処置ともなるとこのように数年で症状が出てしまう事は良くある事です。私たち街の屋根やさんでは今回、被災箇所も含め全体に貫板と棟板金の交換を施工致します。勿論現在コロナの影響も出ている世情では有りますが、職人の日々の検温や健康状態のチェック、報告、現場においてはマスクの完全装着とソーシャルディスタンスの確保の徹底を図り、工事を進めております。工事は安全と安心が第一です。しっかりとした施工と安心してお任せ頂ける環境づくりに拘って取り組んでおります。
記事内に記載されている金額は2023年02月16日時点での費用となります。【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
屋根カバー工法