目黒区下目黒で台風被害を受けた棟板金、屋根が急勾配なのでドローンで点検しました
更新日:2021年05月13日
目黒区下目黒で屋根の調査を行いました。昨年の台風によって屋根が被害を受けたとの事ですが、最初のうちは気づかなかったそうです。普段屋根を見る機会はなかなか無いと思いますので、ご近所のものだと思われたそうです。ご近所が点検された時に剥がれた棟板金の数量が違った為、その際に調べて初めてわかったとのことでした。被害を受けたのはスレート葺き屋根の棟板金で、固定する釘が残ったまま飛ばされています。この様な被害を受けるのは、下地の貫板が劣化していて釘が効いていない状態ですので、直す時には貫板も新しく交換します。
被害を受けたのはスレート屋根の棟板金
台風の強風によって被害を受けたのはスレート葺き屋根に取り付けてある棟板金でした。屋根から落ちたのでベコベコになっています。どこにもぶつからなかったから良かったですが、建物や人に当たったら大変な事になっていました。
被害の状況を確認する為に屋根を調べる必要がありますが、梯子を架けられるところが急勾配の為、調査の為にドローンを飛ばす事にしました。
屋根の状態はドローンを飛ばして調べます
調査に伺った建物は、足場を架けられる面の屋根の勾配が急なために上ることが出来ません。3階建ての建物や立地条件によっては安全に屋根に上ることが出来ない事があります。その様な時に有効に使えるのがドローンです。上った時には確認出来ない部分や屋根全体を見ることも出来ますし、近くまでよったりカメラをズームして詳細まで調べる事が出来ます。
上から確認すると一部の棟板金が飛ばされている事が確認出来ました。やはり下地の貫板が劣化している様で黒く変色していました。貫板の劣化によって釘が効いていなかったのがわかります。屋根全体にコケが付着していてオレンジ色になっていますので、棟板金交換工事と一緒に屋根全体のメンテナンスも考えた方が良いでしょう。目黒区下目黒で台風被害を受けた屋根は、ドローンを飛ばして屋根の状態を確認する事が出来ましたので、棟板金交換と屋根のメンテナンスをご提案しました。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
目黒区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
令和元年台風15号・19号で被災され、屋根工事をお待ちいただいている方へ
令和2年6月1日更新 現在、台風に関するお問い合わせは落ち着いてきており、現地調査や工事着工についても通常通りお伺いすることができます。街の屋根やさんでは工事後、長く安心して暮らしていただくため、品質の高い適切な施工を行っています。お気軽にお問い合わせください。現在の東東京支店と品川支店、多摩川支店…続きを読む早めに台風対策!被害を抑える屋根とお住まいのチェックポイント
毎年、台風の後には屋根修理や雨漏りに関するお問い合わせを多くいただきます。近年では特に台風の大型化が見られ、復旧が間に合っておらずブルーシートで応急処置が施された屋根をいたるところで見かける、ということもあります。 ・台風被害を未然に防ぐために ・台風被害を最小限にするために こちらのページ…続きを読む【保存版】棟板金の交換・修理ガイド|浮きや飛散の修理事例・費用も豊富に紹介
毎年9月、10月の台風の時期になると特に増えるのが、「棟板金の交換・修理」に関するお問合せです。「屋根の上から異音がする」「屋根のてっぺんが浮いている」など、確認が難しい屋根の上の異変は不安に感じる方も多いのではないでしょうか。「強風を受けて棟板金が剥がれてしまっている」「台風の通過後、庭を見た…続きを読むその台風による屋根への被災、予防できたかもしれません
「前回の台風で屋根が被害を受けてしまった」 街の屋根やさんでは、季節に関係なく台風によるご相談をいただいております。そして被害を受けた屋根の多くが、シーズン前に点検やメンテナンスを行っていれば未然に被害を防止できたかもしれない例が多いのです。 「こんなことなら台風前にメンテナンスしておけばよ…続きを読む台風や地震の後の二次災害を防ぐと共に災害便乗商法に注意しましょう
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む屋根の専門家が教えます、屋根の勾配(角度)と屋根材の関係
普段、生活している限り、屋根のことはあまり気にしない方がほとんどだと思います。それでも、屋根というと大半の方は三角屋根を思い浮かべるのではないでしょうか。見慣れた街並みを思い出してください。大方の屋根には勾配(傾斜)が付けられています。屋根勾配は雨水を効率良く流すのに必要です。積雪地ではその勾配を…続きを読む屋根の台風対策|雨漏り対策|無料点検実施中
お住いの台風対策はお済みですか? 台風対策に向け、お住まいのココがチェックポイント! ※特に屋根の点検は危険ですので、専門家にお任せください! 問題があった方は要注意!台風被害にあう可能性があります…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 大田区大森西で飛散した棟板金を樹脂製貫板を使用して税込み110,000円で交換工事
-
【施工内容】
棟板金交換
- 台東区柳橋にて強風の影響で棟板金が飛散!下地材の貫板にタフモックを使用した棟板金交換工事(税込182,000円)を実施!
-
【施工内容】
棟板金交換
- 府中市飛田給で棟板金補強と棟板金交換工事を足場を架けて税込み470,000円で実施しました!
-
【施工内容】
棟板金交換
目黒区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 品川区東大井にてスレート屋根からアスファルトシングルへの屋根カバー工事を税込690,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 大田区田園調布にて劣化したサンルームのポリカ屋根の交換工事を税込250,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
その他の工事
- 世田谷区等々力にて屋根通気工法での葺き替え工事、気になる暑さをシャットアウトいたします!
-
【施工内容】
スレート屋根工事