
HOME > ブログ > 品川区中延にて塗装が経年劣化したスレート屋根を調査。ヒビ割れ.....
更新日:2021年05月13日
品川区中延にお住まいのお客様からの依頼で、現場調査を行わせていただきました。
お客様のお宅は築15年程たつスレート屋根の2階建ての建物です。
これまで一度も屋根のメンテナンスを行ったことはなく、今回は初めての調査とのことでした。
特に雨漏りをしているわけでは無いのですが、同じ時期に家を建てたお知り合いのお家で雨漏りが発生したそうで、自分の住んでいる家は大丈夫かな?と不安になられたそうです。
屋根は家のなかで紫外線や雨風の影響を一番受ける場所です。被害が出ていなくても定期的なメンテナンスを行うことで、建物を長生きさせることができます。
お客様は初めてのことでとても不安がられていたので、しっかりと調査して最適なご提案ができればと思います。
屋根にのぼり一面を見渡すと、スレートの塗装が劣化して剥がれてしまっていました。
屋根の塗装は、美観をキレイに保つためだけにする訳ではありません。
実は防水性を持った塗料が使われていて、屋根材の表面の塗膜が雨を弾いてくれるのです。
この塗膜が劣化して剥がれてしまうと、屋根に直接雨が降り注ぎ、屋根材が雨水を吸収してしまいます。
吸収した雨水は屋根の内部へと侵入していき、下に敷いてある野地板や防水シートを腐食させてしまいます。
そして、スレートに苔が発生していました。
屋根材が雨水を含んでしまって滞留させている証拠ですね。
水分は建物を劣化させる大敵です。
撥水効果のある塗料で屋根塗装をすることで解消されます。
屋根材を確認するとひび割れた箇所が数か所見つけました。
スレートは塗膜の劣化によって内部に水分は浸入すると、その影響でひび割れが起こる事があります。
割れた隙間から屋根の中に水分が入り込んで、内部の腐食に繋がるので、新しい屋根材に交換することをおすすめいたします。
屋根の状況をお客様に説明をして、ひび割れた屋根材を新しい差し替えて、屋根塗装の工事をご提案致しました。
お客様も被害が起きる前に対処ができて、とても安心されていました。
屋根は普段の生活では目に入らない場所です。
問題のある場所を放置してしまうと、被害はどんどん広がっていきます。
屋根が気になる方は是非ご連絡ください。無料点検致します。
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
棟板金交換、屋根塗装
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
アスファルトシングル屋根工事
【施工内容】
陸屋根工事