
HOME > ブログ > 府中市押立町で屋根から飛び出す雨水を雨樋で受けられる様にしま.....
更新日:2021年05月13日
府中市押立町で雨樋の修理工事をおこないました。屋根から流れてきた雨水を受けるのが雨樋の役目ですが、雨水が集まる谷部分は雨量が多いと雨樋を飛び越えてしまう事があります。雨水を流す角度が有るので大幅に取り付け位置を変える事が出来ませんので、飛び越えそうな雨水を雨樋の中に落としてあげる必要があります。専用の部材を外側に立てる事で雨水がぶつかって雨樋の中に入る様に納めました。
梅雨時なので毎日雨続きで困ってしまいますね。九州地方では集中的な雨によって大分被害が出ている様なのですが、建物を雨から守る為には屋根や雨樋のメンテナンスが必要になります。屋根に降った雨水を受ける為に軒先に雨樋が吊られているのですが、屋根の形状によっては谷が出来てそこに雨水が集まる造りになります。他の所よりも流れる雨量が増えて勢いも付きますので、雨樋に入らずに飛び越えてしまう事もあります。
雨樋の取り付け位置は、雨水を流すための角度を付ける為に大幅に変える事が出来ません。勢いよく飛び出す雨水を雨樋の中に落とすために何かしなければならないのですが、その時には専用の部材を外側に立てて納めます。左の画像では谷部分を流れてきた雨水がそのまま飛び出してしまいますが、『入隅飾り』という部材を立てる事で雨水を雨樋の中に落としてくれるようになります。
府中市押立町で屋根から飛び出していた雨水は、入隅飾りを取り付けて雨樋の中に入る様になりました。壊れた雨樋は雨樋交換工事をすればなおりますが、大幅に取り付ける位置を変える事は出来ません。建物に使われている材料は、色々な条件に対応出来る様に様々な物があります。今回の状態も入隅飾りを取り付ける事で解消出来ましたので、何かお困りの事が御座いましたら是非ご相談ください。大掛かりな工事をおこなう事無く、きっと良い方法が見つかると思います。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
その他の工事