
HOME > ブログ > 江戸川区南篠崎でセメント瓦屋根を点検調査、お手入れの方法につ.....
更新日:2021年05月13日
江戸川区南篠崎で屋根のお手入れを検討しているので、一度状況を見てもらって、どういったお手入れが一番良いかアドバイスを頂きたいとのご依頼から屋根の点検調査にお伺い致しました。
こちらのお宅の屋根材はご覧の通り瓦屋根のお住まいです。瓦屋根には種類において粘土瓦とセメント瓦とに分かれます。写真はセメント瓦となり、粘土瓦であれば塗装の必要性は有りませんが、このセメント瓦はスレート屋根と材質的にはほぼ近い材料が使用されているので、いずれは屋根塗装工事の必要性が出てくるのです。
そして大きな特徴として棟瓦の下に漆喰が有り、こちらの部分についてもメンテナンスが必要となります。見ての通り漆喰がだいぶ劣化しており部分的に崩れてしまい、各所で欠損している状況でした。このまま放置してしまうと先々棟の固定が覚束なくなり、落下の危険なども考えられるので、漆喰の詰め直し等の早めのメンテナンスが必要と言えます。
そして棟の釘抜けが発生しているので漆喰の詰め直しと共に、棟釘の打ち込みと調整も必要になってきます。瓦本体も数は未だ少ないですが、割れている場所も若干見受けれます。表面塗膜が無くなると強度が低下するので、屋根塗装工事も同時に検討するのがベストと判断出来ます。よって今回は漆喰の詰め直し工事と塗装工事のご提案となります。瓦屋根も種類によってはこのような定期メンテナンスが必要となるのです。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【スレート・ガルバリウム・瓦】屋根塗装が必要な理由【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
瓦屋根工事、漆喰詰め直し
【施工内容】
漆喰詰め直し
【施工内容】
【施工内容】
【施工内容】
その他の工事