
HOME > ブログ > 葛飾区堀切で瓦屋根のお住まいをガルバリウム鋼板を使用した屋根.....
更新日:2021年05月13日
葛飾区堀切で建てられてから約50年を経過しているお客様で、瓦屋根から新規屋根材としてガルバリウム鋼板を使用した屋根材に替えたいとのご依頼を受け、屋根葺き替え工事を行いました。
先ずは瓦を外し撤去作業になります。年数の経っている瓦屋根の下はこのように杉皮による防水が敷かれております。年数を経過している状況でしたので、だいぶ防水効果が無くなっている状況が確認出来ました。瓦を全て降ろし、その杉皮防水の上にコンパネを被せて、新しい屋根の下地を作っていきます。そして新しい下地の野地板を取り付けた後、防水シートを貼っていくのです。
防水シートを全面に貼っていきますが、ここまでの瓦降ろしから野地板設置、防水シート貼りに至る流れを1日で終えます。と言うのもいずれか途中の状態で終えて、万が一雨が降ってしまうと、お住まいに水を入れ込む事にも繋がるので、この防水シートの貼り付けまでを一連の作業として1日で施工していきます。そして翌日からはいよいよガルバリウム鋼板を葺いていきます。それに先立って、軒先の唐草や側面のケラバを取り付けて、屋根の本体部分を下から順に葺いていくのです。
屋根本体を葺いて、てっぺんの棟を被せて完成となります。今回使用した新しい屋根は、スーパーガルテクトと言うガルバリウム鋼板屋根の中でも非常に人気の高い屋根材です。内側に断熱材が入っており、断熱効果と共に、雨音等も緩和される効果も有ります。色はシェイドモスグリーンを選択されましたが、非常に素敵で綺麗な仕上がりになりました。屋根葺き替え工事を検討されている方は是非ご参考にして下さい。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
【施工内容】
【施工内容】
その他の工事