
HOME > ブログ > 杉並区成田西で一度塗装した事があるスレート屋根を点検、下地に.....
更新日:2021年05月13日
杉並区成田西でスレート葺き屋根の調査をおこないました。築40年近い建物で、一度塗装工事をおこなった事がある屋根です。屋根自体は塗装以外には直したことが無いというお話でしたが、屋根は過去に葺き替え工事をおこなっている様です。スレートの表面に塗装してある塗膜は大分劣化していてチョーキングが出ていて、下地にも傷みが出ているので、葺き替えてから20年は経過していると思います。下地に傷みが出ているので塗装工事でのメンテナンスは出来ませんので、今回のご提案は屋根の葺き替え工事です。
スレート葺き屋根は塗装をした跡がありますが、表面は大分劣化していてチョーキングが出ています。スレート自体に反りや割れは殆ど出ていませんので、スレートだけ見ればもう一度塗装工事は可能です。
塗装工事で効果が発揮できるのはスレートの表面だけで、下地の状態には全く影響がありません。築年数が経過している屋根は、スレートの下に葺いてある防水紙の劣化も考慮する必要があるので、傷みの状態を確認して塗装工事が可能かを調べます。屋根全体を調べると下地に傷みが出ている所が何箇所かあり、湿気によるものか防水紙の劣化によって下地が腐食し始めています。このまま塗装工事をおこなったとしても被害を止める事は出来ませんので、下地から直す葺き替え工事が最適なメンテナンス方法と判断しました。
屋根材には最低限必要な確度(勾配)があります。スレート葺き屋根は3寸勾配は必要で、これ以下の緩い角度になると雨漏りのリスクが高まりますので、最低勾配は必ず守らなければなりません。調査に伺った杉並区成田西の建物は3寸勾配で、スレート屋根の勾配としてはクリアしていますので、新しく葺き替え工事をおこなう屋根材は同じスレートにする事も出来ますし、軽くて耐久性の高いガルバリウム鋼板製の屋根材にする事も出来ますので、建物の築年数や何年屋根を持たせたいかで選択する屋根材も変わっていきます。お客様のご希望を詳しくお伺いして最適なご提案をさせていただきます。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
防水工事