
HOME > ブログ > 江戸川区春江町で風ではためいてしまうポリカ波板屋根の交換修理.....
更新日:2021年05月13日
江戸川区春江町のお客様はおそらく台風で被害を受けたテラス波板屋根が風が吹くたびに、はためいて音が出ることにお悩みでした。さすがにご近所迷惑にもなるとのことで、修理をご検討されて「街の屋根やさん」にご連絡をいただいたそうです。台風被害とのことで火災保険ご加入だったらと思いお尋ねしたのですが火災保険未加入とのことで自費にての工事となってしまいました。お客様の家は一階部分がガレージになった中二階建ての建物になります。テラス工事には最後の一枚を固定するのに足場が必要になるため足場を設置させていただいての工事です。
建物の角に、部分足場を仮設させていただきました。高所での作業となるため波板工事とはいえ足場は必須になります。足場の途中までは梯子を掛けて作業性を上げています。なかなか一人では作業はやりにくいので荷揚げ、荷下ろしは安全のためにもフォローしながら行います。
既存の波板をすべて撤去します。枚数は6枚とそれほど大きな屋根ではありません。新品のポリカは寸足らずになってはいけないので6尺物のタイプを用意して既存板サイズと確認ののちサンダーで現場合わせを行っています。この方が間違いはありません。
サンダーで切断するとポリカが溶けて固まってしまうので木口を少し均してあげる必要があります。波板の固定はポリカ製のフックを使用して固定していくタイプでした。ここで気を付けなくてはいけないのがフックの長さです。短くてもきつくなり、長すぎてもブカブカになってしまいます。現場現場で同じ長さは無いので全種類をそろえて伺っています。
特段作業が滞ることもなく順調に終了いたしました。工事の際に足を置かせていただいたり、埃が落ちてしまう場所はしっかりと清掃してから完了となります。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
【施工内容】
【施工内容】
その他の工事