
HOME > ブログ > 狛江市東野川で割れた瓦屋根の差し替えと棟取り直し工事をおこな.....
更新日:2021年05月13日
狛江市東野川で瓦葺き屋根の調査をおこないました。今までほとんどメンテナンスをおこなった事が無いそうで、何枚か割れていて棟もズレ始めていました。下地の防水紙はまだ劣化していないので、瓦が割れても直ぐに雨漏りに繋がる事はありませんが、放置しておく訳にはいきません。棟瓦を固定している銅線も大分切れていて、ズレ始めているので棟が崩れてしまう前に直す必要があります。瓦自体は長持ちしますが、棟の漆喰や下地は定期的にチェックして、雨漏りしないうちに直しましょう。
日本瓦葺きの屋根は、瓦自体は何十年も持つ屋根材ですが、メンテナンスが必要ない訳ではありません。瓦の下に葺いてある防水紙(ルーフィング)などは20年~25年の耐久性ですので、経年劣化によって最悪の場合雨漏りしてしまう事があります。
何箇所か瓦が割れている所が有りますが、下に葺いてある防水紙が劣化していなければ雨漏りする訳ではありません。とは言え、このまま放置しておけませんので、瓦を差し替えなければなりません。日本瓦は一枚だけ新しく交換する事が出来ますので、雨漏りに繋がる前に交換します。
棟瓦は、土を下地にして漆喰で雨水から守られています。漆喰が剥がれると土が削れてしまい、支えが無くなって崩れ始めます。銅線で固定してありますが、劣化して切れていて外側に広がり始めていますので、一度棟瓦を外して積み直す、棟瓦の取り直し工事をおこなう必要があります。狛江市東野川で調査した瓦葺きの屋根は、割れた瓦を差し替えてズレ始めた棟瓦の取り直し工事をおこなう事になりました。まだ大きな被害は出ていませんので、今のうちに直しておきましょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。瓦屋根の雨漏り原因とは?屋根の構造をもとに詳しく解説!【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理