
HOME > ブログ > 板橋区仲宿でバタバタと音のするベランダ波板庇屋根の調査、原因.....
更新日:2021年05月13日
板橋区仲宿のお客様は、ベランダ屋根の波板庇が風でバタバタいうのに困ってご連絡をくださいました。地上から見る限りは特段何かあるようにも見えないのですが、屋根の上では何が起きているのでしょうか?
地上からは全く確認できませんでしたが、梯子を掛けて登ると原因は一目瞭然でした。波板の張り終わりの一枚がバタバタとしているのが見えたからです。
驚いたことですが、お客様のお話では、この波板は40年も前に施工されたものだそうです。一部手直しは施されているとは思いますが途中の波板は経年劣化で硬化したり変色したりはしているものの割れていないのはビックリです。
波板がバタバタと音を出していた原因は波板を固定する釘が抜けかけていることもありますが、波板の一部が割れてしまっていることもありました。昨年の秋以降から現象が始まったとのお話もあるので、間違いなく台風の影響が考えられるでしょう。幸い、お客様は火災保険にご加入でした。このような被害は風による被害で「風災」といわれるものに当たります。お客様には損害保険会社にご連絡をしていただき保険金申請書を取り寄せるようにお願いをいたしました。保険では被害部分だけの復旧工事となりますが今後の事も考えてできることならすべての波板を交換したいところですね。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
屋根カバー工法