
HOME > ブログ > 杉並区荻窪で塗装した建物の定期点検、遮熱塗料の効果が出ていま.....
更新日:2024年09月10日
杉並区荻窪で塗装工事をおこなった建物の定期点検をおこないました。工事後の1年点検で不具合が出ていないか確認します。屋根の塗装工事では、遮熱塗料のサーモアイ4Fを使用しています。太陽からの熱を反射する性能を持っているのが遮熱塗料で、一番反射率が高いクールホワイトで塗装しました。真っ白な屋根はあまり見かける事が無いと思います。薄い色の屋根は汚れが付いた時に目立ちやすいのですが、今回塗装したのは折板屋根といって勾配が緩い屋根で下から見えないので、性能最優先でクールホワイトを選択しました。太陽からの熱を約90%反射しますので、屋根から室内へ殆ど熱を通しません。
折板屋根の塗装工事をおこないました。金属屋根で元々それ程サビなどは出ていませんでしたが、下塗りからしっかりと塗装していますので、塗膜の浮きや剥がれなども出ていません。耐久性の高いフッ素樹脂での塗装ですので、塗膜の劣化も遅らせる事が出来て、工事後のメンテナンスも殆ど必要無くなります。
使用したのは、日本ペイントのサーモアイ4Fです。色はクールホワイトで熱の反射率が約90%と一番性能の高い色を使用しました。白い屋根なので、汚れが付き始めたら目立つ色ですが、勾配が殆どない折板屋根で下からは全く屋根が見えませんので、見た目よりも遮熱性能を重視して色を決めました。
屋根にはサーモアイ4Fのクールホワイトを塗装しましたが、屋根の回りの破風には遮熱塗料は塗装していません。茶色に塗装した破風も金属なのですが、4月下旬のこの時期の午前中で既に熱くなっていました。破風は熱くなっていますが、折板屋根は触ってもヒンヤリとした感触です!遮熱塗料によって熱が鉄板まで伝わらずに反射している事が良くわかります。杉並区荻窪で屋根塗装工事をおこなった折板屋根は、遮熱塗料のサーモアイ4Fのクールホワイトを塗装したので、これから夏になってどんどん熱くなりますが、遮熱の効果が期待できるとお客様も大変楽しみにされています。
記事内に記載されている金額は2024年09月10日時点での費用となります。サーモアイで屋根塗装!遮熱塗料なら暑さ軽減?【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
遮熱塗料
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
防水工事