
HOME > ブログ > 品川区西大井でRのある片流れ屋根の軒天をガルバリウム鋼板で補.....
更新日:2021年05月13日
品川区西大井にて、ゆるやかに湾曲した片流れの軒天を補修いたしました。屋根の傷みや劣化は軒先にも注意を配る必要があります。新築時には塗装などによって綺麗にコーディングされているような状態であっても、建材や塗料には必ず寿命があり、経年劣化による損傷がどんな家屋にも起こります。ご覧のお宅も建材や塗装の経年劣化に起因する木材の損傷が激しくなっており、雨風が差し込み放題となっている状態でした。このまま放っておくと雨漏りのみならず内壁、ひいては住宅の基礎部分までもジワジワと損傷が進み家屋そのものの寿命を縮めてしまいますし、害虫や害獣などの侵入も容易となってしまうため、手遅れになる前に必ず軒下にも気を配り、大切な家屋を守るための防衛策を講じる必要があります。
所々にヒビや剥離が見られます。しかし軒天の損傷はこのような誰にでも容易に目視が可能な損傷箇所だけではありません、写真に見られるような金属の収縮からなる釘穴の隙間にも注意が必要です。ヒビや剥離と違い目視で確認しにくい細かな損傷もジワジワと時間をかけて確実に家屋を蝕んでゆきます。
補修にあたっては同じ木材で補修しても、いずれ再び水分を吸収して損傷してしまうため、ガルバリウム鋼板を使用します。亜鉛とアルミニウムが混合した表面メッキ層による優れた防錆性能、トタンの比ではない遥かな長寿命、今回のような緩やかに湾曲した軒先でも容易に形状を加工して施工することが可能というガルバリウム鋼板は今回のお宅にうってつけです。また、今回は高所での作業となるため足場が必要になりますので、気になる箇所が他にもある場合は一度の足場仮設で全て補修してしまうほうが良いですね。
ご覧のように綺麗に施工できました。放っておいていたら確実に大惨事になっていただけに早めの対応が大事ですね。雨漏りは起きる前に対処するのが大事です。これから雨足の多くなる季節を迎えるに当たり、少しでも気がかりな点がございましたら街の屋根やさんの無料点検で不安を払拭しましょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。ガルバリウム鋼板は横葺き・縦葺きどっちが良い?【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
屋根カバー工法