
HOME > ブログ > 文京区本駒込で窪んでしまったアスファルトシングル斜壁屋根面の.....
更新日:2021年05月13日
文京区本駒込のお客様はご近所の方に「屋根が窪んでるよ」と教えてもらって屋根の異変に気が付いたそうです。陸屋根の屋上にはお客様のご趣味の植栽が多くあり、お客様自身は異変には全く気が付いていなかったそうです。笠木と屋根の隙間には野地板が見えてしまっています。幸いなことに、雨漏りは起きていないということなのでとりあえずは胸をなでおろしました。
慌てて地上から見てみたら、大きく窪んでいるではありませんか!そこで「街の屋根やさん」にお問い合わせをいただきました。調査・工事ともに足場が絶対必要になる環境ですね。何が原因なのかを職人とも打合せながら想像してみました。野地板が見えているということで防水紙を張らずに施工しているのではないか?ということが一番有力な仮説です。
窪んでいる部分のアスファルトシングル材をはがしていくと・・・・・。ズバリ予想は的中で防水紙を野地板の上に貼っておらず直接アスファルトシングル屋根材を葺いてありました。ベランダ笠木との取り合いはコーキングのみの仕上げであったので、経年にてコーキング材が劣化し隙間から野地板に雨水がしみこんで窪んでしまった、と結論が出ました。本当に雨漏りしていなかったのは不幸中の幸いでした。軒天上の内部にも雨だれの形跡は見当たりませんでした。野地板は相当の水を吸ったため完全に貼り換えが必要です。軒天も野地板とつながった構造になっていたためこのまま放置していたら軒天ごと落ちていたかもしれません。危なかったですね!葺き替え工事は、もちろん防水紙をしっかり施工して行っていきます!
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
屋根補修工事