
HOME > ブログ > 小平市上水南町で雨樋の破損がきっかけで屋根カバー工事をおこな.....
更新日:2021年05月13日
小平市上水南町で屋根のカバー工事をおこなう事になりました。お問合せのきっかけは雨樋が破損したので直したいという事でした。過去にも補修をおこなった跡がありますが、完全に割れています。雨樋の交換工事をおこなうのですが、屋根の状態の確認もご希望されたので上って調べました。スレート葺きの屋根は今まで一度もメンテナンスをおこなった事が無いので、表面が大分劣化していました。棟板金の釘も抜けていて強風が吹けば棟板金は飛ばされてしまいます。屋根全体を調べましたが、下地にはまだ傷みが出ていませんので、塗装工事ではなく上からガルバリウム鋼板製の屋根を被せる、屋根カバー工事をおこなう事になりました。
お問合せ頂いたのは雨樋が破損したので直したいという内容でした。軒先に吊ってある軒樋の角がパカッと割れています。良く見ると以前に補修をおこなった跡があるのですが、また割れてしまい雨が降るたびにバシャバシャと雨水が落ちてしまいます。全体に歪みが出ているので、新しい雨樋へ交換工事をおこないます。
軒樋から落ちた雨水は一階の屋根、下屋へバシャバシャと落ちてお隣の外壁へ飛んでしまうそうです。屋根の汚れも一緒に飛び散ってしまいますので、早く直さなければなりません。屋根は今まで一度もメンテナンスをおこなった事が無いそうなので、一緒に傷みの状態を確認していきます。
一階の屋根を見ると分かるのですが、元々は黒い色をしていたスレート葺きの屋根は、表面が大分劣化して撥水性が落ちてしまったので、雨水を吸いこみ北面はコケなどが付着してオレンジ色に変わっていました。
棟板金も釘が完全に抜けてしまい、強風が吹けば飛んでしまう状態です。屋根全体を見ましたが、小平市上水南町の建物は、雨樋交換工事を一緒に屋根のメンテナンスが必要です。下地の傷みは出ていませんので、上からガルバリウム鋼板製の屋根材を被せる、屋根カバー工事をおこなう事になりました。耐久性が高いのがガルバリウム鋼板の特徴ですので、屋根工事をおこなえば今後殆どメンテナンスが必要なくなります。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。スレート屋根カバー工法で選べる屋根材【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事