
HOME > ブログ > 西東京市中町で塗装不可能なコロニアルNEOのメンテナンスは屋.....
更新日:2021年05月13日
西東京市中町で屋根の調査をおこないました。築13年で塗装工事をおこないたいというお問合せでしたので、屋根に上って状態を確認しました。パッと見は問題無さそうに見えますが、結論を言えば塗装工事は出来ません。なぜ?と思われるかもしれませんが、屋根材自体に問題が有ります。反りが若干出ているのが下から見てもわかりましたが、問題はヒビ割れです。この化粧スレートは『コロニアルNEO』といい、アスベストを含まないノンアスベストのスレートとして販売されていたものです。現在は製造されていませんが、製品の耐久性に問題がある為にヒビ割れが起きてしまいます。塗装工事をおこなっても保護出来るのはスレートの表面だけですので、ヒビ割れを止める事が出来ません。この事から、塗装工事が出来ない屋根材と判断しています。
スレート屋根のメンテナンスをご希望の場合、まずは塗装工事が可能かどうかを調べていきます。化粧スレートは塗装工事が必須の屋根材なので、その点を調べます。見た目にはコケの付着なども無く、表面の状態は良さそうです。
気になるのは、反りが結構出ている事です。スレートは撥水性が落ちると反りが出てしまうのですが、塗装工事ではこれ以上の反りの進みを抑える事は出来ますが、一度沿ってしまったスレートを元に戻す事は出来ません。
元々スレート同士の重なり部分は隙間が必要なのですが、反りが酷くなると割れてしまう事があります。調査を進めると、反りよりも問題の部分がある事がわかりました。
赤い丸で囲った部分がヒビ割れしている所です。屋根全体にこの様な症状が現れていて、特に西面の屋根のヒビ割れが酷くなっています。スレートは釘で固定をするのですが、釘穴の回りからヒビが広がる事があります。しかし、こちらのスレートはそれだけが原因ではありません。
このスレートはコロニアルNEOといい、ノンアスベストの化粧スレートですが、耐久性に問題が有る為に、ヒビ割れや欠けが出てしまう材料なのです。全国的に同じ様な症状が出ていて、ニチハのパミールなどと共に、塗装工事が出来ないスレートとして対処しています。通常のスレートで多少のヒビ割れであれば塗装工事の際の補修で対応が出来ますが、コロニアルNEOは塗装不可です。私が伺う前に塗装業者が見に来たそうですが、屋根にも上らずに『塗装出来ますよ』と言って塗装工事で提案するそうです。確かに出来るか出来ないかで言えば『出来る』という答えになるかもしれませんが、塗装をしてもヒビ割れを止める事は出来ませんので、直ぐに屋根を直す必要が出てきますので、塗装工事自体が無駄な費用になってしまいます。西東京市中町で調査したスレート屋根は、塗装が出来ないコロニアルNEOでしたので、ガルバリウム鋼板製の屋根材を上から被せる屋根カバー工事をご提案します。屋根の状態を念入りに調べた結果、最適な工事が屋根カバー工事と判断致しました。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。スレート屋根カバー工法で選べる屋根材【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
その他の工事