
HOME > ブログ > 足立区中央本町にて屋根葺き替え工事でパミールを撤去すると…
更新日:2021年05月13日
足立区中央本町でパミール屋根を撤去する屋根葺き替え工事を始めました。もうパミールの知名度はかなり高くなっていると思われますが、20年前から10年前くらいまでよく使用されていたニチハ製の化粧スレート屋根材です。化粧スレートの素材として使用されていた「アスベスト」の健康被害が問題となり屋根材からアスベストをしなくした過渡期の商品でした。メーカーも試行錯誤だったのでしょう。屋根材の防水性能が低く、小口付近がはがれてくる現象が多く起き、わたくし共も数多くの屋根で調査をしたことのある屋根材です。どちらかというとその屋根材の捲れがよく言われておりますが、実は本当のパミールの問題点は「釘」であることを知っている人は少ないでしょう。釘の製造不良により劣化が進み釘の頭がなくなってしまう状態になります。スレート屋根で止めている釘の頭がなくなっているとどういうことが起こりえるか想像がつくでしょうか?そうです、スレート屋根材がはがれてしまうことが起きてしまうのです。それも1枚丸々・・。わたくし共も屋根に上って調査をすることが多いので、パミール屋根での調査は慎重を極めます。
パミールの屋根材を撤去するところです。化粧スレート屋根材はご存知の通り釘で野地板に止められております。パミールは釘にも問題があり、釘の腐食により屋根材が抜けやすくなってしまうことがあります。
釘の頭がないと、屋根材をはがすのにも一苦労です。なぜなら釘を抜くときに皆さんどうしますでしょう?くぎ抜き(バール)を使って釘の頭にひっかけてテコの原理で引き抜くはずですがそれがままならないのです。
屋根全体の釘の頭がサビてしまっている状況でした。私たちはこのような作業風景を見ると、調査の時に屋根材が抜けなくてよかった!と思います。(汗)
約80㎡の屋根で2トントラックいっぱいのパミール廃材が出ました。パミールは屋根材だけでなく釘にも問題があるということを知っておいてください。ちなみにパミールは持った感じも現在主流のコロニアルクワッドに比べて「軽い」です。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
【施工内容】
【施工内容】
庇工事