
HOME > ブログ > 調布市深大寺北町でスレート屋根の一部を金属屋根へ部分的な屋根.....
更新日:2021年05月13日
本日は調布市深大寺北町で行ったスレート屋根の部分的な屋根カバー工法をご紹介いたします。お問い合わせのきっかけは雨漏りです。雨漏りしている原因の調査を行ったところ、屋根材が劣化していることが判明しました。屋根材の傷みは交換するための工事が必要ですが、雨漏りしている箇所以外は塗装でメンテナンスし、雨漏りしている箇所は特に劣化が酷いためその部分を屋根カバー工法を行うこととなりました。
工事前の屋根の様子ですが、全面に苔が生えているためご覧の通り屋根が部分的に茶色っぽくなっているのが分かります(左写真)。工事の工程として、まず屋根カバー工法を行い、その後塗装をしていきます。
まず屋根カバー工法を行う箇所に防水紙を取り付けます(右写真)。粘着性のアスファルトルーフィングですので屋根に密着して固定されます。
今回使用する屋根材は横暖ルーフSという金属屋根材です。金属は錆びる。というイメージがあるかもしれませんが、横暖ルーフSは錆びに強いガルバリウム鋼板が使われているので安心ですね。
屋根材は軒先から棟に向かって取り付けていきます。また、棟板金もガルバリウム鋼板の板金を使用します。(屋根カバー工法についての詳細はこちら)
屋根カバー工法が完了し、屋根塗装も合わせて実施しました。
これで雨漏りも改善しましたので安心してお過ごしいただけますね。スレート屋根の部分的なカバー工法は比較的珍しいケースですが、今後お住まいの建て替えや引っ越しなどを検討されている場合は、数年持てば良いということもあります。
街の屋根やさんではお施主様のご要望とお住まいの状況を鑑みて工事のご提案をいたします。今後のライフスケジュールなどを踏まえた工事をご検討の方はお気軽にご相談ください。
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理