文京区でアパート階段の庇波板をポリカ波板で交換工事を実施
更新日:2021年05月13日
文京区でアパートを所有されているオーナー様から庇屋根の波板交換工事をご依頼いただき実施して参りました。当初、台風被害と言うことで伺ってましたが、地域的に、二年前の雹災にもあっているような状態でした。ご加入の火災保険にて修理費用を認めてもらい工事を行いました。ポリカ波板も昨年の台風の影響から入荷がしばらく不順でしたが、ここのところに来て順調に入荷するようになってまいりました。平板ポリカの方もようやく出荷制限がなくなってきたようです。
【雹と台風で被害を受けた庇波板】
塩ビ網入り波板には、雹による穴、台風の風による捲れが発生しておりました。雹の穴はオーナー様が届く限りご自分で補修を行ったようです。波板を留めているフックもプラ製の様でつまむ部分はほぼなくなってしまっています。
【波板交換工事に一工夫】
既存の波板を撤去し、新しい波板を設置していきます。新しい波板は住友ベークライト社製のポリカナミという商品で熱線低減仕様のブラウン色を使用いたしました。庇の幅に合わせて波板切ばさみで切断していきます。
新しいポリカ波板が貼り上がりました。フックも従来より細かめに入れて飛散しにくいようにしております。また、軒先部分はフレームにぴったりとはめ込む代わりに雨水が滞留しない様に谷の部分に穴を空けて対処いたしました。波板も壊れたりしない限りなかなか交換しない場所です。今回はポリカ製にしておりますので雹の衝撃でも割れることは無くなるでしょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

文京区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
お家の意外と大事な部分、庇(霧除け)の役割とメンテナンス方法
漫画でページの内容を先読み! ちょっと前のお家だと必ずといっていいほど取り付けられている庇、屋根や外壁のようにお手入れの重要性がよく指摘される場所ではないのですが、雨漏りや庇の崩落などの不具合を見てきた経験からやはりメンテナンスは重要です。 最近のお家では固定資産税の影響やデザイン性…続きを読むベランダ・バルコニー屋根の補修・修理にかかる費用は?防水工事もお任せください
ベランダやバルコニーの屋根は強風や雪・雹などで被害を受けやすい部分です。ベランダ・バルコニー屋根、テラス屋根などの補修や交換も街の屋根やさんにお任せください。 ・台風でベランダ屋根の波板が飛んでしまった方 ・雹被害でベランダ屋根に穴が開いてしまった方 ・修理の機会にもっと強い素材に替えたい方…続きを読むこのページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 世田谷区成城でテラス屋根のポリカにフィルムを貼って目隠し工事
-
【施工内容】
屋根補修工事
- 世田谷区経堂でテラス屋根工事、ポリカ張替とガラスのグレチャン交換を格安価格で実施しました!
-
【施工内容】
屋根補修工事
- 世田谷区成城でテラス屋根をポリカーボネートで屋根カバー工事を実施しました!
-
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
文京区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 屋根の防水性低下や棟板金の釘浮きに伴い屋根カバー工事を実施|スーパーガルテクトによるメンテナンス
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- トップライト撤去と屋根カバー工事の施工事例|文京区千石の住宅
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 文京区音羽にて雹災害により破損したベランダ屋根の波板交換工事(税込90,000円)を実施!
-
【施工内容】
その他の工事