
HOME > ブログ > 府中市東芝町で雪止め金具を後付け追加設置し雪害を防止します
更新日:2021年05月13日
本日は府中市東芝町で「現在の家についている雪止めだけでは落雪が防げない」といったお問い合わせがあり、その後追加で雪止め金具を取り付けた事例をご紹介いたします。府中市ではここ数年毎年のように雪が降り、その被害によって雨樋が破損したり落雪によってカーポートに穴が空いてしまうといった問い合わせが多くあります。
実際に雪止め金具がついていても、それでは被害を防ぐことができない場合、さらに雪止め金具を増やし、二重にすることで落雪しにくくすることができます。
左写真が追加で雪止めを付ける前の屋根です。屋根材自体も表面がつるっとしているため雪が落ちやすいのでしょう。付いている雪止めでは不足しているようです。
使用するのは羽根付きタイプの雪止めです。より高い雪止め効果を狙う場合はアングルタイプもありますが、すでに設置されているものと合わせると羽根付きタイプで十分です。
雪止め金具は屋根材を取り付けるときに一緒に設置するタイプがありますが、今回は後付けといってすでに屋根材が設置されている場合に使用するタイプの雪止め金具を使用します。
屋根材の重なり部に差し込み、ボルトでしっかりと固定します。
施工には足場が必要なく半日程度で完了となります。
雪止めが二重になったので、これからのような雪が降る季節も安心ですね。(雪止め設置の詳細ページはこちら)
落雪による被害はご自宅だけの問題ではなく、お隣の敷地に落ちて苦情を受ける場合もあります。また、氷になった雪が落下してお隣のカーポートを壊してしまったというケースもあり、賠償責任が発生することもあります。
そのようなトラブルを避けるためにも、雪に対する万全の対策をしておくようにしましょう。
街の屋根やさんでは屋根の形状や使用されている屋根材、またはその地域の雪の量などを考慮した落雪対策をご提案いたします。これからの雪の季節に備え、雪害対策をお考えの方はお気軽にご連絡ください。
屋根の雪止め金具で落雪被害を防ぐ!【プロが解説!街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雪止め設置
【施工内容】
屋根カバー工法、雪止め設置、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
雪止め設置
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
スレート屋根工事