
HOME > ブログ > 江戸川区西瑞江で屋根カバー工事に合わせて天窓をベルックスのも.....
更新日:2021年05月13日
江戸川区西瑞江のお客様の家の屋根カバー工事を行わせていただいております。お客様の屋根には、はめ殺しタイプの天窓(トップライト)が付いておりますが、新築時から一度もメンテナンスをしたことが無いとの事でしたので、今回の工事に合わせて新しいものへ交換する工事を行いました。天窓は窓が付けられないような急傾斜屋根がある面などの採光にうってつけの部材ではありますが、構造上雨漏りの原因になることもあり、屋根工事の際は、「交換する」「そのままにする」「メンテ可能であればメンテする」「なくしてしまう」といった選択肢が生まれてきます。今回の工事では「交換する」と言うことになりました。外観上は特に問題もなく、内部も雨漏りをしている形跡は見当たりませんでしたが、今後のリスクを無くす意味では最善の選択と言えますね。
天窓の交換は、タイプにもよりますが、既存の天窓を撤去しなくてはいけません。今回の工事は超急勾配の屋根面に設置された天窓の為、作業は慎重に安全に行われます。天窓の前面はガラスが入っているケース状になっています。ここが一番重たい部分であり破損に注意しなければいけません。
天窓のガラスケースを撤去した後、天窓筐体外側を覆っている板金類を全て剥がすと木製枠が現れます。屋根によってはこの木製枠が天井内部と一体型になっていたりするので注意が必要です。今回は屋根の上に固定してあるタイプだったのですんなりと作業が進められました。
木製枠を外していくと、浸水によって下地が腐食している箇所が見つかりました。やはり交換は正解だったようです。どこかしらから雨水が浸入していたようです。
天窓周りの板金を撤去するために、一部既存スレート屋根材を撤去しておりますので、新しい天窓を取り付けるに当たり高さを既存面と合わせなくては行けませんのでコンパネを裁断して下地を補修いたします。その後新しい天窓を屋根面に固定し、雨仕舞をして完成です。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、雨漏り修理
【施工内容】
屋根補修工事、棟板金交換
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
防水工事