
HOME > ブログ > 稲城市にてズレ落ちたニチハのパミールに屋根葺き替え工事のご提.....
更新日:2021年05月13日
稲城市で屋根の調査をおこないました。汚れが目立ってきたのでそろそろ塗装して綺麗にしたいというご希望でした。屋根に上ると確かに全体的に表面が劣化していてコケなどの付着もありました。見た目だけで言えば汚れを落として塗装が出来るかな、と思ったのですが、良く調べてみるとスレートがズリ落ちている所がありました。ニチハのパミールという屋根材で、固定する為の釘がサビて折れてしまいズレていました。他にもミルフィーユの様に剥離してしまう事があるので、パミールは塗装が出来ない屋根材なんです。雨水を大分吸っていて下地にも傷みが出始めているので、今回は屋根葺き替え工事が最適なメンテナンス方法です。
スレート葺きの屋根は定期的に塗装工事のメンテナンスをおこなわないと、表面の撥水性が落ちてしまい雨が降るたびに雨水を吸ってしまい、どんどん劣化してしまいます。反りや割れが全体的に出てきますので、塗装工事で表面を保護する必要があります。
屋根の頂上に被せてある棟板金の回りのスレートにヒビ割れが出ています。この様なヒビ割れの場合、最初に固定した時からヒビが入っていて、経年によって徐々に割れが広がってしまう事が原因です。傷みが無いか他の部分を見ていくとスレートが一枚ズリ落ちているのが見えました。
『ニチハ』と刻印されているのが見えます。これはニチハというメーカーのパミールという屋根材です。アスベストを含まないノンアスベストのスレートなのですが、耐久性に問題があり剥離や割れが出てしまうスレートです。一枚のスレートに対して4本の釘で固定するのですが、パミールはこの釘がサビて断裂してしまう症状が数多く報告されています。今回のズリ落ちの原因も釘がサビて断裂してしまった事で、今のところズレているのは一枚だけですが、他にも同じ様になる可能性が非常に高くなっています。稲城市で調査した屋根は、塗装工事をご希望でしたが、ニチハのパミールに塗装をしてもスレート自体が駄目になってしまうので、塗装工事はお薦め出来ません。下地に傷みが出始めているので屋根全体を新しい屋根材へ変える、屋根葺き替え工事をご提案しました。スレートが脱落するととても危険ですので、被害が広がる前に屋根を直しましょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、雨漏り修理
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
雨漏り修理