
HOME > ブログ > 三鷹市で強風による飛来物で割れた瓦屋根を金属屋根へ屋根葺き替.....
更新日:2021年05月13日
三鷹市で行った屋根葺き替え工事をご紹介いたします。以前の強風によって何かが飛来して、それが屋根に当たって瓦が割れてしまったようです。屋根自体も相当年数が経っているということもあって、この機会に屋根を新しくする屋根葺き替え工事を行うこととなりました。また、屋根材も以前は瓦でしたが、新しい屋根には金属屋根材を使い、より軽量な屋根へリフォームを行います。
現地調査時の屋根の様子ですが、瓦が割れている部分以外にも苔が生えているなど年季を感じさせる状態です。屋根葺き替え工事では瓦をまず撤去し、野地板や防水紙などを新しくします。右写真が今まで使っていた防水紙になりますが、ご覧の通り茶色く変色しているのが分かります。また、劣化しているため、簡単に破れてしまうとった状況です。
野地板で弱くなっている箇所には増し張りし、その上から新しい防水紙を取り付けます(左写真)。防水紙はアスファルトルーフィングで、これをカッターで野地板に固定していきます。
防水紙の上から屋根材を取り付けますが、今回は金属屋根材の横暖ルーフきわみ (色=Kブラック)を使用しました。
屋根材の設置が終わり、棟板金やケラバなどの工事が終われば屋根葺き替え工事は完了となります。
瓦屋根から金属屋根になりずいぶん見た目もスタイリッシュになりましたね!
横暖ルーフきわみはとても長持ちするGL鋼板(ガルバリウム鋼板)が使われているので、錆びに強く赤さび20年、穴あき25年のメーカー保証がついているため安心してお選びいただけます。
そして、屋根の重さも瓦屋根よりも軽くなっているので、地震による揺れで受けるダメージが軽減されます。また、長年かかる建物への負担も少なくなり建物自体が長持ちしやすいといった利点もあります。(横暖ルーフについての詳細はこちら)
街の屋根やさんでは今回ご紹介した横暖ルーフきわみ以外にも高性能な屋根材を取り扱っております。屋根葺き替え工事をお考えで、どのような屋根材を使うか迷っている方はお気軽にご相談ください。
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
陸屋根工事
【施工内容】
スレート屋根工事