無題ドキュメント

HOME > ブログ > 国分寺市にてスレート屋根点検、タスペーサーの設置方法と2回目.....

国分寺市にてスレート屋根点検、タスペーサーの設置方法と2回目以降の塗装を行う際の注意点をご紹介

更新日:2021年05月13日

国分寺市にお住まいのお客様より、屋根葺き替え工事に関してご相談を頂きました。今までにスレート(コロニアル・カラーベスト)屋根材を2回塗り替えて徹底的にメンテナンスを行っていたようですが、既に20年以上は経過しているため、そろそろ屋根材の寿命が近づいているのではないか?とのことでした。屋根材は素材によって補修方法も寿命も異なりますので、屋根材ごとの特徴を理解しメンテナンスを行っていきましょう。

【多くのお住まいで使用されているスレート屋根材】

国分寺市で屋根葺き替え工事 赤いスレート屋根

瓦よりも軽量でリーズナブルな価格ですので多くのお住まいで使用され、今では屋根材のメインになりつつあるスレート屋根材は、シンプルな形状と豊富なカラーバリエーションによりどのお住まいとも相性が良いです。セメントと繊維質で形成されているため、劣化しないように塗装メンテナンスを行っていく必要がありますが、色を変えてお住まいのイメージチェンジを図ることも出来ますので非常に便利な屋根材とも言えますね。

雨押え 屋根材密着による毛細管現象の危険性

定期的な塗り替えをされていましたので色褪せや苔の付着は少なく、非常に良好な状態です。スレート屋根材はしっかりとメンテナンスを行ってさえいれば25~30年程の耐用年数と言われています。立地によっても異なりますがあくまで目安ですので、30年を経過していても雨漏りを起こしていないお住まいもあるかと思います。半永久的に使用できるとも言われている瓦と比べると短いのかもしれませんが、雨漏りを防ぐのは防水紙ですのでどの屋根材を使用してもメンテナンスは必要になるということは覚えておきましょう。

スレート屋根材を塗装を行う際にタスペーサーの挿入か縁切りが必要になりますが、場所によって縁切りをしたのか塗膜の切れはあるもののほとんど接着している箇所がありました。屋根下部に入り込んだ雨水の出口がなくなってしまうと、毛細管現象を起こし雨漏りを起こしてしまいます。

タスペーサーを挿入しているのに屋根材が接着してしまう原因は?

縁切り

こちらは屋根材の重なり部分に隙間を作る為のタスペーサーが挿入されていますが、隙間はわずかで塗膜で接着している場所が見られます。これはタスペーサーの設置個数と塗膜の厚みが原因です。タスペーサーは屋根材1枚につき1個取り付けるシングル工法か2個取り付けるダブル工法が選択できます。シングル工法の方がタスペーサーの量が必要ありませんので費用を抑えることは出来ますが、ダブル工法よりも隙間を確保することが難しくなってしまいます。街の屋根やさんではより確実に雨漏りを起こさないようダブル工法をお奨めしております。

また屋根外壁塗装は3回塗りを基本とし、薄く塗り重ねることで強固な塗膜を形成します。しかし屋根材が傷んでいると4回、5回塗りで屋根材の保護を行ったり、最悪の場合は厚塗りで塗り回数を減らしてしまう業者もいるようです。既存塗膜が残っているうちに2回目の塗装を行う場合も同様に塗膜が分厚く仕上がってしまい、タスペーサーで設けた隙間ですら埋めてしまう事がありますので、2回目以降の塗り替えはメンテナンス時期を参考に行っていきましょう。

今回はスレート屋根の寿命と塗膜の状態を考慮した上で屋根葺き替え工事と屋根カバー工法をご提案させて頂きました。施工費用、アスベスト含有の有無、下地劣化具合を想定しながら施工方法を決めましょう。

【日々改良し続けるスレート屋根材】

コロニアル コロニアル屋根材での葺き替え

ちなみにこちらは施工直後のスレート屋根材です。現在は特殊な顔料を用いた遮熱スレートや、高耐久・綺麗長持ちの無機系塗膜の製品もございます。アスベストも全く使用されておりませんので、以前ノンアスベスト屋根材で悩まされた方も安心してお使いいただけます。

屋根カバー工法に使用する金属屋根材、葺き替え時の屋根材に関するご相談、屋根の状態チェックをしたい方、施工費用を知りたい方もお気軽にお問い合わせください。無料点検時にお住まい全体を見させていただきますので、屋根以外に気になっている箇所もどんどんお申し付けください。

 記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

ご自分でできる悪天候後・地震後の屋根点検

ご自分でできる悪天候後・地震後の屋根点検

 皆様はご自宅の屋根、どれくらいご存知でしょうか? このような質問をされても正直わからないという方が多いのではないでしょうか。 わからなくても無理はありません。ほとんどの方がご自身の屋根に登ったり、頻繁に注意を向けるということがないかと思うのです。 ただ、現在こちらもページを読んでくださっている方は…続きを読む
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法

スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法

 国内でもっとも使用されている屋根材の一つが今回のテーマにもなっているスレート(化粧スレート)と呼ばれる屋根材です。コロニアルやカラーベストとも呼ばれることも多く、「我が家も屋根材にスレートを使っている」という方も多いかもしれませんね。仮に瓦や金属といった他の屋根材のお住まいに住んでいらっしゃる方で…続きを読む
超重要!スレート屋根に必須のタスペーサーで雨漏りを防止

超重要!スレート屋根に必須のタスペーサーで雨漏りを防止

 スレート(コロニアル・カラーベスト)屋根を塗装すると雨漏りを起こすことがあるといったら貴方は信じられますか。スレート屋根の屋根塗装後には塗り替えによって狭くなったり、塞がれてしまった排水経路をしっかりと機能するようにしなければなりません。それが縁切りと呼ばれる作業で、現在では屋根材の重なり部分に挟…続きを読む
知ってお得!屋根の便利な豆知識

知ってお得!屋根の便利な豆知識

 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
屋根塗装・外壁塗装の知識

屋根塗装・外壁塗装の知識

屋根塗装・外壁塗装が必要なわけ屋根塗装・外壁塗装工事は大きくわけると2つの理由があります。1.機能・性能UP塗料を外壁や屋根に塗装すると、膜(塗膜)を形成し、雨や紫外線などから保護してくれます。しかし、この塗膜も、経年とともに劣化してきてしまいます。塗膜が劣化すると、塗装が剥げ、やがて屋根や外壁の素…続きを読む

このページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介

漫画で読むならコチラ

動画で見るならコチラ

屋根葺き替え813,000円~(消費税・諸経費別) 屋根カバー工法・屋根カバー工事698,000円~(消費税・諸経費別)

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

このページと共通する工事内容の新着施工事例

新宿区西早稲田でトタンの瓦棒葺き屋根をガルバリウム鋼板で葺き替え工事

【施工内容】

屋根葺き替え、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板

目黒区目黒本町でヒビ割れが酷いコロニアルNEOからジンカリウム鋼板のエコグラーニへ葺き替え工事

【施工内容】

屋根葺き替え

江戸川区江戸川区にて瓦屋根からスーパーガルテクトへの屋根葺き替え工事を実施、色はSシェイドブラウンになります

【施工内容】

屋根葺き替え、瓦屋根から金属屋根へ葺き替え工事

その他の施工事例一覧→

国分寺市と近隣地区の施工事例のご紹介

小金井市貫井南町にて遮熱・断熱効果のあるダンネストという塗料で屋根の塗装工事を行わせていただきました

【施工内容】

屋根塗装

国分寺市東元町にて棟板金の補修工事を行わせていただきました

【施工内容】

その他の工事

立川市富士見町にて雨樋の交換工事を行わせていただきました

【施工内容】

雨樋交換

その他の施工事例一覧→

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
品川支店
〒141-0031
東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル10F
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2021 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る