無題ドキュメント

HOME > ブログ > 小金井市でファインシリコンベストを使ったスレート屋根の塗装

小金井市でファインシリコンベストを使ったスレート屋根の塗装

更新日:2021年05月13日

20年以上経っているスレートには塗装が必要です

本日ご紹介いたしますのは小金井市で行った屋根塗装の様子です。屋根にはスレートが使われていますが、これまでに一度もメンテナンスをしていないことから今回塗装を行う運びとなりました。スレートは20年以上経っている場合、紫外線や風雨の影響で表面が劣化します。その状態を放置すると色褪せや苔の発生、さらにはスレート自体がもろくなって割れてしまったりします。酷くなればそこから雨漏りにも発展しますので、そうなる前に塗装を行いスレートを保護することが重要です。

 

屋根塗装を長持ちさせる上で下地処理が重要

小金井市 塗装前は表面が色褪せしている 小金井市 屋根塗装 高圧洗浄で汚れを落とす

左写真がこれから塗装を行う屋根です。表面が白っぽくなっているのはスレート表面が劣化しているためです。棟板金の塗膜も剥がれているので、このような箇所も錆びてしまう前に塗装をしておく必要があります。
屋根塗装において重要なのが下地処理です。どんなに良い塗料を使っても正しい手順で塗装をしないと短期間で剥がれたり、本来の性能を十分に引き出すことができません。下地処理として、まずは高圧洗浄で屋根に付いた汚れや苔を洗い流します(右写真)。この作業をしないと汚れの上に浮いた状態で塗料が乗るので、剥がれやすくなります。

 

下塗りにシーラー、中塗り・上塗りにはファインシリコンベストを使用

小金井市 屋根塗装  縁切り用のタスペーサー 小金井市 屋根塗装 ファインシリコンで塗装

続いて縁切り用のタスペーサーをスレートの重なり部に入れます。縁切りとは塗装によってスレート同士がくっつき閉塞しないよう適度な隙間を作る作業で、縁切りをしない場合は内部に熱気や湿気が籠り建物の劣化を早めます。また、毛細管現象によって内部に水分を引き込み雨漏りに発展する場合もあるため縁切りは必須な作業です。
下塗りにシーラーを塗布、さらにその上からファインシリコンベストを中塗りと上塗りといった感じで重ね塗りを行います。

小金井市 屋根塗装 ファインシリコンベストで塗装

スレート部分だけでなく棟板金や雪止め金具も同じくファインシリコンベストで塗装します。上塗りまで終われば屋根塗装は完了です。(屋根塗装の詳しい工程についてこちら
塗装前は苔の発生や色褪せしていましたが、塗装をすればまるで新築のような輝きを取り戻します。
見た目だけでなく、ファインシリコンベストの持つ高耐候性や防藻効果により屋根が長持ちし、さらにはお住まいの長寿命化にも繋がります。これから先も長くお住まいいただく上では、屋根のメンテナンスは必要です。メンテナンス時期を過ぎれば建物にダメージがでて余計にメンテナンス費用もかさみますので、早め早めに対処するようにしましょう。
街の屋根やさんでは屋根塗装前の調査やお見積りは無料です。お住まいのリフォームをお考えの方はお気軽にご相談ください。

 記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!

屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

化粧スレート屋根を塗装する際の注意点を徹底紹介!

化粧スレート屋根を塗装する際の注意点を徹底紹介!

 このページでは現在日本で最も普及率の高い化粧スレートについて詳しくご紹介していきたいと思います。そもそも昔は日本瓦・和瓦と呼ばれる、お馴染みの屋根材が多かったのですが、シンプルなデザイン・軽量な化粧スレートの普及が爆発的に増加したのには自然災害・住宅事情など、諸々の事情があります。  おそらく多…続きを読む
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法

スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法

 国内でもっとも使用されている屋根材の一つが今回のテーマにもなっているスレート(化粧スレート)と呼ばれる屋根材です。コロニアルやカラーベストとも呼ばれることも多く、「我が家も屋根材にスレートを使っている」という方も多いかもしれませんね。仮に瓦や金属といった他の屋根材のお住まいに住んでいらっしゃる方で…続きを読む
知ってお得!屋根の便利な豆知識

知ってお得!屋根の便利な豆知識

 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
屋根塗装・外壁塗装の知識

屋根塗装・外壁塗装の知識

屋根塗装・外壁塗装が必要なわけ屋根塗装・外壁塗装工事は大きくわけると2つの理由があります。1.機能・性能UP塗料を外壁や屋根に塗装すると、膜(塗膜)を形成し、雨や紫外線などから保護してくれます。しかし、この塗膜も、経年とともに劣化してきてしまいます。塗膜が劣化すると、塗装が剥げ、やがて屋根や外壁の素…続きを読む

このページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介

漫画で読むならコチラ

動画で見るならコチラ

屋根塗装348,000円~(消費税・諸経費別)

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

このページと共通する工事内容の新着施工事例

中野区南台にて、遮熱・断熱効果のあるダンネストを使用しての屋根塗装工事を行わせていただきました

【施工内容】

屋根塗装、遮熱塗料

小金井市貫井南町にて遮熱・断熱効果のあるダンネストという塗料で屋根の塗装工事を行わせていただきました

【施工内容】

屋根塗装

豊島区千早にて棟板金交換工事と日本ペイントのファインパーフェクトベスト(色はブラウン)を使用した屋根塗装工事を実施

【施工内容】

棟板金交換、屋根塗装

その他の施工事例一覧→

小金井市と近隣地区の施工事例のご紹介

武蔵野市吉祥寺本町にてスレートからスーパーガルテクトへの屋根の葺き替え工事を行わせていただきました

【施工内容】

スレート屋根工事

三鷹市牟礼にて飛散した棟板金の交換工事を行わせていただきました

【施工内容】

棟板金交換

国分寺市東元町にて棟板金の補修工事を行わせていただきました

【施工内容】

その他の工事

その他の施工事例一覧→

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風2号によりお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
品川支店
〒141-0031
東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル10F
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2021 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る