
HOME > ブログ > 昭島市で築23年のスレート屋根を調査、最適なリフォームは塗装.....
更新日:2021年05月13日
昭島市にお住まいのお客様から「2回目の屋根塗装を考えている」とご相談を受けました。お客様のお家はスレート屋根で前回、塗装したのは新築からちょうど10年目で、現在は築23年になるそうです。これまでに屋根のトラブルはなく、台風などでも被害を受けたことはないそうです。
このくらいの築年数と前回の塗装時期を考えると、屋根全体に苔が生えていてもおかしくないのですが、そのような兆候はありません。環境や立地がよいためと思われます。
ただ、前回の屋根塗装から10年以上が経過しているので、それなりに色褪せてはいます。棟板金の釘も浮いている箇所があるのは経年によるものなのしょうがいないのですが、前回の塗装時に浮いたままで塗られたと思われる箇所が複数ありました。これまでに強風で剥がれなかったのし幸いです。
こちらの屋根で問題なのは屋根の最下端の部分です。最も雨水が流れるところであり、それだけ負担も大きいので傷みやすい部分です。防水性が低くくなったまま何年もそのままされていたので、既に色が変色しており、苔が生えている部分もあります。吸水が進んだためか、膨らんでいる部分もあり、ちょっと心配な状態です。スレート屋根の耐用年数は20年とも言われることもあれば、25年以上と言われることもあります。この状態でも塗装できなくはないのですが、築23年ということであれば、屋根カバー工法や葺き替えを考えても早くはないでしょう。これから10年以上、住み続けるというのであれば、屋根塗装ではなく、屋根カバー工法や屋根葺き替えをした方が安心して過ごせる期間も長くなるでしょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
棟板金交換、屋根塗装
【施工内容】
瓦屋根葺き替え
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
金属屋根葺き替え工事