
HOME > ブログ > 江戸川区でアパート屋根塗装は吸い込みが強いので遮熱シーラーを.....
更新日:2021年05月13日
ゴールデンウイーク中も江戸川区で作業をさせて頂いておりました。江戸川区のアパート屋根塗装ですが、見た目とは裏腹に下塗りの吸い込みが思いのほか強く下塗りのサーモアイシーラーを二回塗装を行うことになりました。仕上げの塗装はサーモアイ4Fを使用することもあって妥協は致しません。もちろん棟板金継ぎ目や釘止めの修正、浮き防止策も万全を期しております。雨漏り防止のタスペーサーはダブル工法にて施工を行っております。
日本ペイント屋根用遮熱塗料専用下塗りサーモアイシーラーを二回塗りした江戸川区のアパート塗装屋根です。シーラーを塗っただけでも眩しい感じが一回目の時は有りませんでした。
屋根を高圧洗浄し、洗浄しきれなかった部分は手ケレンにて苔や汚れを念入りに落としました。
板金廻りのシール処理はもちろん高耐久シーリング材のオートンイクシードを使用しております。このような工程を経て下塗りを行いました。
こちらは今回の屋根塗装に使用する塗料のセットです。サーモアイシリーズの下塗りには金属部分用のサーモアイプライマーと化粧スレート用のサーモアイシーラーが有ります。江戸川区のお客様のアパート屋根には両方の金属と化粧スレートの両方が存在するのでどちらも用紙しております。シーラーを塗布した後はタスペーサーを一枚の化粧スレートに対して二カ所設置するW工法を行っていきます。
シーラーの乾燥後確認をすると全く眩しくなく、ムラも多かったので仕上げのサーモアイ4Fの最良の仕上げの為にもサーモアイシーラーを二度塗りいたしました。するといつもの通りの眩しい下塗り仕上げ状態に変貌いたしました。これは化粧スレートの劣化が見た目以上に厳しかったことが要因と考えられます。この辺りが塗装工事の難しさでもありますが妥協はせずに工事を進めております。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根塗装、遮熱塗料
【施工内容】
屋根塗装
【施工内容】
棟板金交換、屋根塗装
【施工内容】
防水工事
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
棟瓦取り直し