無題ドキュメント

HOME > ブログ > コロニアルグラッサとは?スレートとの違いと長持ちさせる方法

コロニアルグラッサとは?スレートとの違いと長持ちさせる方法

更新日:2025年09月11日

住宅の屋根材として人気の高いスレート屋根。
その中でもコロニアルグラッサは、耐久性と美観を兼ね備えた素材として注目されています。

今回は、スレート屋根の特徴やコロニアルグラッサの基本情報、他の屋根材との比較、そして長持ちさせるための塗装メンテナンス方法についてわかりやすく解説いたします!
住まいの屋根選びやメンテナンスの参考に、ぜひチェックしてみてくださいね(^^)/

コロニアルグラッサ

スレート屋根の特徴

スレート屋根は、セメント製の薄い板状の屋根材で作られる屋根のことです。
主に軽量で耐久性があり、デザイン性が高いことが特徴です。

色や形状も豊富なので、住宅の外観に合わせやすく、和風から洋風まで幅広く対応できます。

ただし、スレート自体は強風や落下物による割れやすさ、長年の紫外線による劣化に注意が必要です。そのため定期的なメンテナンスがとても重要になります。

コロニアルグラッサとは?特徴と基本情報

コロニアルグラッサ

コロニアルグラッサは、スレート屋根材の一種で、耐久性と美観を両立させた屋根材として人気があります。表面に特殊なコーティングが施されており、紫外線や雨風に強いのが特長です。
なにより、本来であれば10年ごとに屋根塗装が必要なスレート屋根ですが、コロニアルグラッサは30年間塗装不要と言われています。

また、色やデザインのバリエーションも豊富で、住まいの印象を変えやすいのも魅力です。和風洋風問わず、様々な住宅に適しています。

コロニアルグラッサのメリットとデメリット

コロニアルグラッサは、他の屋根材と比べて以下のようなメリットがあります。

・軽量で建物への負担が少ない(瓦よりも約半分の重さ)

・耐久性が高く、紫外線や雨に強い(通常のスレートより劣化しにくい)

・温かみのあるデザイン(金属屋根にはない意匠性)

一方でデメリットもあります。

・瓦屋根よりは耐久性が低い

・強風や衝撃による割れのリスクはスレート全般と同様

・ガルバリウム鋼板に比べると、耐久性・軽量性で劣る

このように、メリット・デメリットを理解した上で選ぶことが大切です(^^)/

長持ちさせるためのメンテナンス方法

コロニアルグラッサ

一般的なスレート屋根を長持ちさせるためには、定期的な塗装メンテナンスが有効です。
塗装により、屋根材の表面を紫外線や雨から守り、劣化や色あせを防ぐことができます。目安としては、10~15年ごとの塗り替えが一般的です。

しかし、コロニアルグラッサであればこの塗装メンテナンスがしばらく不要です。ただし、屋根の異常に素早く気付くためには定期的な屋根点検が欠かせません

ひび割れや棟板金の異常などに初期段階で対処することで、大きなトラブルを未然に防ぐことができます。
さらに、雨樋や軒先などの様子にも気を配っておくと、屋根付近全体の異常に気が付くことができます(^^♪)

コロニアルグラッサは、軽量で耐久性が高く、美しいデザインが魅力の屋根材です。
スレートや瓦、ガルバリウムとの違いを理解し、メリット・デメリットを把握することで、より安心して選ぶことができます。

さらに、定期的な点検を行うことで、屋根の寿命を延ばし、美観を保つことが可能です。
住まいの快適さを守るためにも、ぜひ参考にしてみてくださいね(^^)/

 記事内に記載されている金額は2025年09月11日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています 。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

30年間、色褪せないスレート屋根「グラッサシリーズ」

30年間、色褪せないスレート屋根「グラッサシリーズ」

 現在の屋根で一番多いとされるスレート屋根、皆様が満足されてお住まいになっているかというと… 古くなってくると目立つ色褪せ、屋根表面に繁殖してしまう苔など美観の他、約10年に一度のメンテナンスである屋根塗装も問題になっているようです。これらを一気に解決してくれるのが30年間色褪せないスレート屋根材「…続きを読む

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

このページと共通する工事内容の新着施工事例

強風で破損したベランダ屋根の波板交換工事を実施しました(板橋区徳丸)

【施工内容】

八王子市めじろ台の破損した軒裏換気ガラリをステンレス製のガラリに交換工事

【施工内容】

葛飾区水元にてカーポート屋根の波板交換工事(税込130,000円)を実施!

【施工内容】

その他の施工事例一覧→

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください 台風15号への備えやお住まいに被害を受けた、受けたかもしれない方は街の屋根やさんの無料点検をご利用ください
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る