カーポート波板の劣化と現地調査の重要性
更新日:2025年09月09日
カーポート波板のメンテナンスが必要な理由
カーポートは日差しや雨から車を守る大切な役割を果たしています。
しかし、屋根材として使用される波板は年数の経過とともに劣化が進み、割れや穴あき、固定ビスの浮きなど様々な不具合が発生します。
こうした症状を放置すると、雨漏りや強風による飛散の危険が高まり、隣家や車両への被害につながる恐れがあります。
今回、足立区梅田のお住まいにてカーポート波板の現地調査を行いましたので、その様子をご紹介します。

波板に穴が空いている状態
現地調査の結果、波板には穴あきが確認されました。
穴がある部分は雨水が直接侵入するため、下に停めてある車や自転車に影響を与える可能性があります。
また、紫外線や雨水の影響で穴の周囲からさらに劣化が広がる危険性もあるため、早急な対応が必要です。

波板の割れと劣化の進行
一部の波板は大きく割れており、強風時には飛散リスクが高まります。
さらに全体的に色あせや変形、表面の劣化が進んでいることも確認されました。

経年劣化によって強度が低下した波板は、わずかな衝撃でも破損する恐れがあるため注意が必要です。

波板固定ビスの浮き
調査では、波板を固定しているビスの浮きも見つかりました。
ビスが浮くと強風時に波板が外れやすくなり、飛散事故につながる危険があります。
浮いたビスは適切に締め直し、必要に応じて新しい部材に交換することが望ましいです。

まとめ:定期的な現地調査の重要性
今回の足立区梅田でのカーポート波板調査では、穴あきや割れ、劣化、固定不良といった複数の症状が確認されました。
カーポートの波板は10年前後を目安に点検・交換を検討することが推奨されます。
街の屋根やさんでは、専門スタッフが現地調査を行い、適切なメンテナンスや交換工事をご提案いたします。
ご自宅のカーポートに少しでも異変を感じたら、早めの調査依頼をおすすめいたします。
記事内に記載されている金額は2025年09月09日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

足立区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
ベランダ・バルコニー屋根の補修・修理にかかる費用は?防水工事もお任せください
ベランダやバルコニーの屋根は強風や雪・雹などで被害を受けやすい部分です。ベランダ・バルコニー屋根、テラス屋根などの補修や交換も街の屋根やさんにお任せください。 ・台風でベランダ屋根の波板が飛んでしまった方 ・雹被害でベランダ屋根に穴が開いてしまった方 ・修理の機会にもっと強い素材に替えたい方…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 強風で破損したベランダ屋根の波板交換工事を実施しました(板橋区徳丸)
-
【施工内容】
- 八王子市めじろ台の破損した軒裏換気ガラリをステンレス製のガラリに交換工事
-
【施工内容】
- 葛飾区水元にてカーポート屋根の波板交換工事(税込130,000円)を実施!
-
【施工内容】
足立区と近隣地区の施工事例のご紹介
- アスファルトシングルからスーパーガルテクトへの屋根カバー工事事例
-
【施工内容】
屋根カバー工法
- 3階建て住宅の2階ベランダ屋根波板交換施工事例|墨田区八広での実例
-
【施工内容】
その他の工事
- 足立区六木にて築20年経過して釘抜けが起きてしまい固定が緩くなった棟板金の交換を実施!
-
【施工内容】
棟板金交換