
HOME > ブログ > 葛飾区でプレハブ小屋屋根の修繕相談、調査に伺いました
更新日:2021年05月13日
幾分寒さが和らいだ本日、天候は晴れです。今日は葛飾区のお客様から、プレハブ小屋の屋根が大分傷んでしまったので雨漏りをする前に修繕をしたい、というご相談を頂きまして調査に伺って参りました。プレハブにもさまざまな種類がありますが、今回見させていただいたのは、最も一般的といえるタイプのもので鉄骨の躯体にパネル式の外壁、屋根を組み合わせた形状をしています。少し年代を感じさせるものですね。
パネルを躯体にはめるプレハブハウスです。事務所兼倉庫の様に使用されています。現在は雨漏りは無いそうですが軒樋も落ちてしまっていて今後が心配との事がお問い合わせのきっかけでした。
屋根の形状は至ってシンプルな切妻屋根で、変則的な瓦棒葺きとなっています。通常の瓦棒屋根には見られないフックボルトがカッパの部分ついていました。
室内は屋根なりの天井となっています。屋根の上で見えたフックボルトは棟木にあたる鉄骨材に引っ掛けているようです。このようなプレハブ構造の屋根はパネルで組んであるため部分的に外していくことは難しくすべてが取れてしまうような構造になっています。また木造家屋の様に破風板や広小舞にあたる部分も一体化されているため葺き替えの改修工事ではそのあたりの納まりも考えていくことになります。面積や屋根の形の割に比較的簡単ではない工事となるでしょう。予算や今後の使用用途も含めてお客様とよくご相談の上、工事方法を提案させて頂こうと思います。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
金属屋根工事
【施工内容】
屋根葺き替え
【施工内容】
屋根葺き替え、雨漏り修理、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
その他の工事