スレート屋根の葺き替えにはどのくらい費用がかかる?相場や実際の施工例とその金額をご紹介
更新日:2024年10月21日
ご自宅のスレート屋根の葺き替えをご検討中の場合、気になるのは「いくらくらいの費用が必要なのか」という金額面かと思います(^▽^)/
今回はスレート屋根を葺き替える費用相場に加え、実際の施工例の紹介と工事のメリットを解説したいと思います!

スレート屋根の葺き替え費用の相場
私たち街の屋根やさんでは、葺き替え工事の参考的な金額は税込 1,097,800円~2,200,000円が目安となっております。
スレート屋根の葺き替え費用は様々な要素によって金額に幅が出てしまうため、まずはお見積もりを取ってみることが一番です(^▽^)/

一般的には、屋根の広さや形状、使用する材料などが価格に影響を与えます。
また、地域や業者によっても価格に違いが生じることがあります。
スレートにアスベストが含まれているかどうかも重要
現在のスレート屋根にアスベストが含まれている場合、その撤去や処分費用はノンアスベストスレートに比べると高くなります。

逆に、パミールやコロニアルNEOといった耐久性に問題のあるノンアスベストのスレート屋根材は、アスベストが含有しているものよりも処分費用が抑えられるため、葺き替え工事を選びやすいとも言えますね(*^^)v
実際の施工例をいくつかご紹介!
私たち街の屋根やさんで行わせていただいたスレート屋根葺き替え工事の過去事例をいくつかご紹介いたします!
それぞれリンクから詳細な工事の流れや施工の様子が確認できますので、ぜひご参考ください(^▽^)/
>>天窓の撤去と合わせてスレート屋根からスーパーガルテクトへの葺き替え工事:税込149万円
>>屋根面積95㎡のアスベスト含有スレートをスーパーガルテクトへ葺き替え:税込235万円(足場代別途)
>>傷んだスレート屋根から同じスレートのコロニアルクァッドへ部分的な葺き替えを実施!:税込66万円(足場代別途)
スレート屋根から金属屋根へ葺き替えるメリットとは?
前述した例でも金属屋根のスーパーガルテクトへの葺き替え工事が多かったですが、実際にスレート屋根から金属屋根への葺き替えにはメリットが存在します。

屋根の軽量化による耐震性向上
金属屋根はスレート屋根よりも軽量であるため、屋根や建物全体の重量を軽減することができます。
これにより、地震などの自然災害に対する耐震性が向上します(^▽^)/
耐久性の高い金属屋根材が多い
現在主流のガルバリウム鋼板やジンカリウム鋼板による屋根材は、30年以上の使用にも耐えられる性能の製品が非常に多くなっています。

定期的なメンテナンスはもちろん必要ですが、今回も多く名前の挙がっていたスーパーガルテクトなどは断熱材が一体化しているため、屋根の断熱性向上にも貢献してくれるのです(^▽^)/
スレート屋根から金属屋根への葺き替えは、耐震性の向上やメンテナンスの簡素化などのメリットがあります。
建物の安全性や屋根の耐久性を考えると、金属屋根への葺き替えは良い選択肢と言えるでしょう。
ただし、葺き替えには費用がかかるため、慎重な計画と見積もりを行うことが重要です。
私たち街の屋根やさんでは相見積もりも歓迎ですので、ぜひ一度お気軽にお問い合わせいただければと思います。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
スレートとガルバリウム鋼板はどちらが良い?屋根材に悩むなら必見
そろそろ屋根をリフォームしなくてはいけない! 多くの方が迷うのが、新しい屋根はどんなものが良いか。そして特に、スレートと金属屋根(ガルバリウム鋼板)どちらの方が良いのか、ということです。 どちらも人気でメリットデメリットがある屋根材ですから、なかなか決められない方が多いのです。 そこで、ス…続きを読む屋根の維持費はどれくらい?各屋根材のコストを比較してみました!
お住まいのご購入、そして住み続けるための維持管理、人間が生活していく上で基本となる「衣食住」はいずれもお金がかかります。 特に「住」、お家のことに関しては購入する際にかなりの金額を必要としますし、数十年に渡って維持していくのにも相当な費用がかかります。また、お子様がいるご家庭では「学」…続きを読む屋根工事の料金っていくらなの?各屋根工事の費用をお教えします
街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読むあなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 【青梅市新町】劣化したノンアスベストスレートへジンカリウム鋼板を使用したカバー工事を税込150万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 日野市三沢にて石付きの屋根材エコグラーニを使用して屋根の葺き替え工事を税込243万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 国分寺市西本町にてディプロⅡを使用して屋根のカバー工事を税込175万円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事