
HOME > ブログ > 豊島区で苔の生えたスレート屋根の葺き替え工事前点検
更新日:2021年05月13日
本日ご紹介いたしますのは豊島区で行った屋根葺き替え前の点検の様子です。
新築で購入したお住まいですが、20年以上まったくメンテナンスをしていないということですので、だいぶ傷んできているそうです。どんなお住まいでも経年によって劣化しますので、定期的なお手入れは必要です。しかし、ご自分でお手入れをするのは限界がありますし、特に屋根の上での作業となると危険も伴います。街の屋根やさんでは点検・お見積りは無料ですので、まずは弊社の点検を受けてどのような工事が必要なのか判断してみてはいかがでしょうか?
これから点検を行う屋根ですが、左写真をご覧ください。屋根全体の表面にうっすらと汚れのようなものが付着しているのがお分かりいただけるでしょうか? この部分をさらに近くで見ると、付着しているのが苔であることが分かります(右写真)。苔があることでスレート表面の水分の滞留時間が長くなり、それだけスレートに悪影響を与えます。このスレートもだいぶ劣化が進んでしまっており、反りなどが出ている状態でしたので交換が必要である判断できます。
※屋根葺き替え工事については専用ページがございます。
雨樋には植物が発生していました(左写真)。よく見ると雨樋には土砂が溜まっており、それにより植物が育つ環境になってしまったようです。雨樋がこのような状態では排水はスムーズに行えません。また、溜まった土砂が竪樋に流れ込んで、詰まりを発生させてしまう場合もありますので、工事に合わせて雨樋清掃も必須です。
今回の点検から屋根葺き替え工事と雨樋清掃をご提案させていただきました。もっと早い段階で屋根の異常に気が付いていれば塗装によって、今よりも屋根を長持ちさせることもできたはずです。もちろん屋根葺き替えとなると塗装よりも費用もかかってしまいますので、建物を長年放置することはお住まいにとってもお財布にとっても良くありません。もし、今のお住まいで異常が見つかったらできるだけ早めに専門業者に点検を依頼し、必要であればメンテナンスを行うように心がけましょう。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根葺き替え、スレート屋根葺き替え工事
【施工内容】
スレート屋根工事、屋根葺き替え、スレート屋根葺き替え工事
【施工内容】
スレート屋根葺き替え工事
【施工内容】
【施工内容】
屋根カバー工法
【施工内容】
雨漏り修理