渋谷区松濤にてコロニアルクアッドを使用しての屋根の葺き替え工事を行わせていただきました
【施工前】
【施工後】
【お問い合わせのきっかけ】
担当:木下
渋谷区松濤に物件を所有しているオーナー様よりお問い合わせいただき調査させていただいたことが工事のきっかけでした!
当初は、棟板金が飛散してしまっているとのことでお問い合わせいただいていました。
しかし、現地調査の際にスレートの塗装に問題があることが発覚し、棟板金も貫板が完全に腐食してしまって木材腐朽菌の発生が確認できました(>_<)
お客様にご報告したところ、下地の状態も気になるとのことで屋根の葺き替え工事のご用命を頂きました。
使用した屋根材はケイミューのコロニアルクアッドです。
ノンアスベストのスレートですが製造技術の進歩により耐久性の向上したスレートになります。
また、ルーフィングには田島ルーフィングのニューライナールーフを使用しました。
ニューライナールーフは非常に耐用年数の高いルーフィングです。
また、針穴に対しての吸着性が高いので施工後も安心してお住いいただけます。
棟板金の撤去を行うと腐食した貫板が出てきました。
棟板金の裏にも結露が生じておりました。
既存の屋根材、棟板金にはほとんど隙間がなかったのでこのような状態になっていたのだと思われます。
腐食した部分の撤去をおこなわせていただき屋根材を葺いていきました。
こういった補修を行えるのも屋根の葺き替え工事の良いところです。
途中雪が降ってしまいましたが、大きな影響もなく無事に屋根の葺き替え工事が終了いたしました!
お客様にもご確認いただき綺麗に仕上がってよかったといっていただけました。
渋谷区松濤に物件を所有しているオーナー様よりお問い合わせいただき調査させていただいたことが工事のきっかけでした!
当初は、棟板金が飛散してしまっているとのことでお問い合わせいただいていました。
しかし、現地調査の際にスレートの塗装に問題があることが発覚し、棟板金も貫板が完全に腐食してしまって木材腐朽菌の発生が確認できました(>_<)
お客様にご報告したところ、下地の状態も気になるとのことで屋根の葺き替え工事のご用命を頂きました。
使用した屋根材はケイミューのコロニアルクアッドです。
ノンアスベストのスレートですが製造技術の進歩により耐久性の向上したスレートになります。
また、ルーフィングには田島ルーフィングのニューライナールーフを使用しました。
ニューライナールーフは非常に耐用年数の高いルーフィングです。
また、針穴に対しての吸着性が高いので施工後も安心してお住いいただけます。
棟板金の撤去を行うと腐食した貫板が出てきました。
棟板金の裏にも結露が生じておりました。
既存の屋根材、棟板金にはほとんど隙間がなかったのでこのような状態になっていたのだと思われます。
腐食した部分の撤去をおこなわせていただき屋根材を葺いていきました。
こういった補修を行えるのも屋根の葺き替え工事の良いところです。
途中雪が降ってしまいましたが、大きな影響もなく無事に屋根の葺き替え工事が終了いたしました!
お客様にもご確認いただき綺麗に仕上がってよかったといっていただけました。
担当:木下
- 【工事内容】
- スレート屋根葺き替え工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- 施工期間
- 10日間(足場の架け払い含む)
- 築年数
- 築30年以上
- 平米数
- 188.1㎡
- 施工金額
- 詳しくはお問い合わせください。
- お施主様
- H様邸
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証年数
- 施工保証10年
- 【工事内容】
- スレート屋根葺き替え工事
- 【工事詳細】
-
- 使用材料
- ケイミュー コロニアルクアッド(ネオブラック)
- 施工期間
- 10日間(足場の架け払い含む)
- 築年数
- 築30年以上
- 平米数
- 188.1㎡
- 施工金額
- 詳しくはお問い合わせください。
- お施主様
- H様邸
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証年数
- 施工保証10年
調査時の様子です
渋谷区松濤に物件をお持ちのオーナー様よりお問い合わせいただき、屋根の調査を行ったことが工事のきっかけでした!
既存の屋根材はスレートで塗装や防水がかけられており、スレート本来の隙間が完全に埋まってしまっているような状態でした。
また、棟板金の多くも飛散してしまっている状態で、応急処置として防水テープが貼られておりました(>_<)
棟板金の一部が残っておりましたので、開けて確認してみたところ、貫板が完全に腐食しており、木材腐朽菌が発生しておりました。
木材腐朽菌とは腐食した木材に発生する菌類で 腐食のスピードを早めてしまいます。
さらに他の健全な木材に付着して、それらもダメにしてしまいます。
木材腐朽菌の見た目はカビのようなものか、きのこのような見た目をしております。
明らかにキノコやカビのようなものが発生しているような状態はお家にとって大変危険な状態ではありますので、早めに対処をしましょう。
当初は棟板金の交換のみのお問い合わせでしたが、調査内容と現状をオーナー様にお話しさせていただき、屋根の葺き替え工事を行うこととなりました。
棟板金の解体を行っていきます
それでは工事の様子のご紹介にうつります。まずは既存の棟板金を撤去していきます。
棟板金を撤去していくと既存の貫板が出てきました。貫板は完全に腐食しており、ほとんど役目を果たしていないような状態でした(>_<)
板金自体が塗装や防水で埋められており、隙間が全くなく中に湿気が完全にこもってしまっているような状態でした。
屋根材の隙間や棟板金の隙間はこういった湿気を逃がすために取られております。
ですので、完全に塞ぐことはやめましょう。
棟板金の撤去が終了しましたら、続いて屋根材の撤去に移ります。
棟板金の撤去作業終了です。
材料のご紹介
新規の屋根材はケイミューのコロニアルクアッドを使用しました。
ノンアスベストのスレートですが、製造技術の進歩により非常に耐久性の高いスレートとなっております。
とはいえ、塗装による定期的なメンテナンスは必要になって参りますので、しっかりその点は対応いたしましょう。
また、新規の防水紙としては、田島ルーフィングのニューライナールーフという防水紙を使用しました。
ニューライナールーフは非常に耐久性の高い防水紙で針穴に対する吸着性も非常に高いので、打ち込んだ際の針穴に吸着し、水の侵入をシャットアウトしてくれます。
期待耐用年数は30年ほどで一般的な防水紙に比べるとワンランク上の防水紙と言えるでしょう。
今回の屋根は3寸ほどの勾配でしたので、スレートを葺くにはギリギリのラインです。
しっかりとした防水紙を使用して今後の雨漏りリスクを減らしてあげましょう。
屋根材の解体作業
棟板金の撤去が終了しましたら、続いて屋根材の撤去に移ります。
一部下地に腐食が見られましたので、その部分の補修を行い、新しく野地板を貼りかぶせていきます。
野地板の張りかぶせが終了しましたら、続いて防水紙の施工に入ります。
防水紙は大きなホチキスのようなもので野地板に止めていきます。
また、防水紙を施行する際は軒先側から葺き上げるように施工していきます。
こうすることによって重なった部分が下向きになり、上から雨水が来た時に内部に侵入するということがなくなります。
防水紙の敷設が完了しました(*^-^*)
防水紙の施工が終了しましたら、いよいよ屋根材を葺いていきます。
軒先側には唐草板金というものを取り付け、軒先から雨水が巻き込んで入ってこないようにしっかり対処をいたします。
屋根材の設置
スレートの施工する際は最初にスターターと呼ばれるものを施工します。
スターターの上に新規のスレートを重ね、そこからどんどんと上に葺き上げていきます(*^-^*)
長さの合わないところや形の合わないところはスレートを加工して取り付けていきます。
屋根材の葺き上げ作業完了です。
棟の設置
続いて新規の棟板金の設置を行っていきます。
新規棟板金の貫板には樹脂製のものを使用しました。
既存の木材と異なり、腐食をしませんので今回のように棟板金の飛散等しにくい材料になります。
葺き替え工事終了です
板金の施工が終了しましたら、屋根の葺き替え工事が完了となります。
工事終了後、お客様にもご確認いただき、綺麗に仕上げてもらって良かったとお言葉をいただきました。
私達、街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス感染防止対策として、マスクの着用を徹底しております。
何かお困りのことございましたらお気軽にお問い合わせください(^^)/
2023年3月2日追記 1年点検にお伺いしてまいりました
工事にお付した施工保証の年数に応じて定期点検を実施しております
昨年工事を行わせていただき、工事後1年が経過いたしましたので定期点検にお伺いしてまいりました。
街の屋根やさんでは工事後もお客様にご安心いただけるように施工保証の年数に応じて定期点検を実施させていただいております。
施工前は塗装をしている状態でしたが縁切りが全くされておらず、棟板金の隙間すら埋められている状態で貫板が腐食してしまい、棟板金が飛散してしまっておりました。
スレート屋根の場合は塗装が必要になりますが、その際の縁切り作業は非常に大切な工程になります。
この縁切り作業を行わなかった場合、屋根に吹き込んだ雨水が隙間に滞留してしまいスレートを留めている釘から雨水が侵入して雨漏りが生じてしまいます(>_<)
塗装業者の中には縁切り作業を全く行わない業者もいます。
そういった業者に当たってしまった場合お金を払って雨漏りのリスクを買っているのも同じなのでお気をつけください。
今回の定期点検は1年点検でしたので特に問題は生じておりませんでした。
屋根は簡単に登れる箇所ではございません。
それを利用した悪徳な業者もおりますので十分にお気をつけください。
コロニアルクアッドとコロニアルグラッサのご紹介
現在ケイミューで販売されているスレートは大きく分けて2種類ございます。
一つは上記でも使用しました「コロニアルクアッド」です。
販売されている中でも最もスタンダードなスレートでノンアスベストスレートでありながら十分な耐久性を誇ります。
もう一つは「コロニアルグラッサ」です。
コロニアルグラッサは表面にグラッサコートという特殊な加工がされており、色合わせしにくくなっております。
また遮熱グラッサというシリーズもあり、表面の塗膜に遮熱性能がありますので夏の暑さを緩和することができます。
屋根の葺き替え工事は税込1,097,800円(切妻屋根60㎡、スレートからスレートへの葺き替えの場合)より承っております。
使用する屋根材、屋根の形状によって価格は変動いたしますので詳しくはお問い合わせください(^^)/
記事内に記載されている金額は2023年12月01日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
渋谷区ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
国内で最も使用されているスレート(化粧スレート)屋根材の耐用年数は、新築から20~30年程度と言われていますが、メンテナンスは新築から7~10年で必要になります。 過去スレート屋根のお住まいの調査・点検を数千軒と行ってきた経験から、スレート屋根の劣化や不具合を見逃さないためのチェックポイント、…続きを読む知ってお得!屋根の便利な豆知識
普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒182-0025
- 東京都調布市多摩川3-68-1
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒132-0023
- 東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒222-0033
- 神奈川県横浜市港北区新横浜3-2-6 VORT新横浜 2F
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
このページと共通する工事内容の新着施工事例
- 日野市東平山でコロニアルグラッサを使用した葺き替え工事、葺き替え工事は税込み1,097,800円から!
-
【施工内容】
屋根葺き替え、スレート屋根葺き替え工事
- 稲城市押立にてスレート屋根の部分葺き替え工事を税込660,000円で行わせていただきました!
-
【施工内容】
スレート屋根工事、屋根葺き替え、スレート屋根葺き替え工事
- 西東京市泉町で旧松下電工製のレサス屋根の葺き替え工事を行いました
-
【施工内容】
屋根葺き替え、スレート屋根葺き替え工事
渋谷区と近隣地区の施工事例のご紹介
- 世田谷区等々力にて屋根通気工法での葺き替え工事、気になる暑さをシャットアウトいたします!
-
【施工内容】
スレート屋根工事
- 世田谷区駒沢にて天窓からの雨漏りでお困りのお問い合わせ、簡易補修工事を税込44,000円にて行わせていただきました!
-
【施工内容】
雨漏り修理
- 目黒区目黒本町にて雪で歪んでしまった雨樋の交換工事を火災保険を使用してご負担なく行わせていただきました!
-
【施工内容】
雨樋交換