屋根工事・屋根塗装・屋根リフォームはお任せください!
無題ドキュメント

HOME > ブログ > ジンカリウム鋼板屋根材でのリフォーム価格を3例ご紹介!気にな.....

ジンカリウム鋼板屋根材でのリフォーム価格を3例ご紹介!気になるガルバリウム鋼板との違いは?

更新日:2024年07月18日

 「エコグラーニ」「ディプロマットスター」などの人気屋根材は、錆が発生しにくく耐久性に優れたジンカリウム鋼板を基盤としています。
 
 ジンカリウム鋼板製の屋根材は「屋根の重量をできるだけ軽くしたい」という現代のニーズにマッチしており、それでいて他の金属屋根にはない独特な風合いの仕上がりにできることが非常に魅力的なんです(^▽^)/
 
 そんなジンカリウム鋼板屋根材をリフォームで使うか迷っている方に、過去に行ったリフォーム事例から参考価格などをご紹介したいと思います!

ジンカリウム鋼板の施工価格は?

ジンカリウム鋼板が評価されている理由

 まずは「ジンカリウム鋼板が人気ということは知っているけど、屋根材として何が優れているのかをまだ知らない」という方に向け、
 
「錆に強い工夫」「表面の石粒によるメリット」「ガルバリウム鋼板との違い」
 
などを踏まえ、ジンカリウム鋼板が評価されているポイントなどを解説いたします!

ジンカリウム鋼板が錆に強い理由


 

◆金属素材でも錆に強い工夫とは

 ジンカリウム鋼板は「アルミニウム」「亜鉛」「シリコン」の合金でめっきをし、鋼板部分が直接空気に触れないようにして酸化による錆の発生を防いでいます^^) 
 
<アルミニウムの不働態皮膜>
 
 通常、鉄は空気中の水分や酸素と反応して錆びますが、ジンカリウム鋼板のめっき層ではアルミニウムが持つ「不働態皮膜」の働きによって表面に保護皮膜が形成されます。
 
 簡単に言えば、アルミニウムがいち早く酸素と反応して表面をコーティングしてくれるので、その下のめっき層や鉄部が守られるという仕組みですΣ(・ω・ノ)ノ!
 
<亜鉛の犠牲防食>

 また、めっき層に含まれている亜鉛の「犠牲防食」の作用によって、ジンカリウム表面に傷がついた場合でも優れた防錆効果を発揮します(*^^)v 
 
 亜鉛の犠牲防食性能は、素地の鉄部が露出した際に周囲の亜鉛が溶け出して傷ついた部分を覆い、錆びの発生を防ぐという特性によるものです。
 
 さらに前述したアルミニウムの不働態皮膜も新たに形成されますので、強風の影響で飛来物が鋼板を傷つけても即座にめっき層が錆から鋼板を守ってくれるのです(^▽^)/
 

◆表面の石粒の効果

 
 ジンカリウム鋼板の外見上の特徴として、表面には石粒が施されています。
 
 この石粒は鋼板の表面のめっき層を保護する働きがあり、さらに屋根材を錆びにくくしてくれています。

表面の石粒の効果


 
 表面にコーティングされた石粒は外部からの衝撃によるダメージを防ぎ、同時に雨音を拡散して抑える効果もあります。
 
 加えて、石粒があることによって熱伝導率も低くなり、鋼板自体の温度が上がりにくいことも大きなメリットでしょう。
 
 石粒は金属屋根らしからぬデザインを与えるてくれる他、このように機能面でも大きな活躍を果たしています(*^^)v 

ディプロマットスター(カフェ)の表面


 

◆ガルバリウム鋼板との違い

 「ガルバリウム鋼板とは何が違うの?」という点はよく質問されますが、ジンカリウム鋼板とガルバリウム鋼板は実際にはほとんど同じと捉えて良いでしょう。
 
 どちらもめっき層の組成はほぼ同じであり、シリコンと亜鉛の比率がわずかに0.1%異なる程度の差です。

ガルバリウム鋼板との違いはあまりない


 
 呼び名が異なる理由は、それぞれの製品を商標登録している会社が違うからというもので、鋼板の錆びにくさや耐久性には違いがほとんどないのです(-_-; 

 そのため、表面の石粒の有無が最も分かりやすい相違点と言えますね(*^^)v 

ジンカリウム鋼板屋根材でのリフォーム例と費用を紹介!

 ではここから、ジンカリウム鋼板製の屋根材でリフォームを行った場合の参考価格を過去事例を元にご紹介したいと思います!
 
 街の屋根やさんでは、屋根の主だったリフォームの参考費用が以下のものとなっております。
 
屋根カバー工事:税込 877,800円~1,430,000円
屋根葺き替え工事:税込 1,097,800円~2,200,000円

屋根リフォームの様子


 
 ただ、実際には使用する屋根材や施工面積でかなり金額が変わりますので、実例を参考にした方が価格の想定がしやすいかと思います(^▽^)/
 
 それぞれの施工事例ページへのリンクを掲載いたしますので、ぜひ気になったものをご確認ください(*^^)v 

◆ジンカリウム鋼板屋根へのリフォーム事例3選

・エコグラーニで屋根葺き替え工事!
 
 スレート屋根からジンカリウム鋼板のエコグラーニへ葺き替え(62㎡)を行った事例で、施工金額は150万円です。
 
 棟板金の剥がれが原因でお問い合わせを頂き、その修理と合わせて劣化が進んでいた屋根の全面リフォームを行わせていただきました!
 
・ディプロマットスターで葺き替え|キャッチ工法で太陽光パネル設置可能な屋根へ
 
 こちらでは元々のアスファルトシングルからディプロマットスターを使用した葺き替え工事(120㎡)を行い、施工金額が370万円(足場代除く)となっております。
 
 太陽光パネルの設置に伴いリフォームをした例で、ディプロマットスターはキャッチ工法による太陽光パネル設置が可能となります(^▽^)/
 
・セメント瓦からエコグラーニへの葺き替えで野地板までの徹底した屋根メンテナンス
 
 既に廃盤となっているセメント瓦屋根を、エコグラーニによる葺き替え(83㎡)させていただき、施工金額は215万円(足場代別途)です。
 
 重量のある瓦屋根からの葺き替えでしたので、屋根の軽量化による耐震性向上にもつながるメンテナンスとなりました(*^^)v 

ジンカリウム屋根への施工はお任せください


 
 いかがでしたでしょうか。
 私たち街の屋根やさんでは、他にも行わせていただいた工事の様子を施工事例ページでたくさん公開しております
 
 お問合せのきっかけから調査時の気づき、そして完工までの詳細な施工解説を写真と共に掲載しておりますので、ぜひ工事検討の参考にしていただければ幸いです。

 記事内に記載されている金額は2024年07月18日時点での費用となります。
 街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
 そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

スレート屋根カバー工事はなぜ金属屋根?他の選択肢は?【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

高耐久・塗装不要の「ジンカリウム鋼板屋根材」で屋根リフォーム

高耐久・塗装不要の「ジンカリウム鋼板屋根材」で屋根リフォーム

 ジンカリウム鋼板は塗装の必要性がない、軽量で高耐久の金属屋根材です。  金属屋根で近年大注目のガルバリウム鋼板と比較してもほぼ違いはなく、屋根の表面に自然石粒が吹き付けられている金属屋根がジンカリウム鋼板とされています。  この記事では、ジンカリウム鋼板の特徴と共に、メリット・デメリットといった…続きを読む
ガルバリウム鋼板屋根の人気色と色選びポイント

ガルバリウム鋼板屋根の人気色と色選びポイント

 ガルバリウム鋼板屋根をご検討中ですか?  アルミニウム・亜鉛・シリコンでめっきされたガルバリウム鋼板屋根は、耐久性と耐熱性に優れ、人気があります。  黒い屋根と赤い屋根の家では外観イメージが全然違うように、屋根の色が異なるだけで、家の印象は大きく変わってきます。  ガルバリウム鋼板屋根は、メーカ…続きを読む
ガルバリウム鋼板屋根のメリット・デメリットや必要なメンテナンスを解説

ガルバリウム鋼板屋根のメリット・デメリットや必要なメンテナンスを解説

 近年、ガルバリウム鋼板は屋根や外壁によく使用されています。  業者からも薦められる機会が多いガルバリウム鋼板ですが、実際のところ屋根リフォームに使用する屋根材を決めるにはメリットだけではなくデメリットも含めて考えたいところですよね。 ・屋根や外壁のリフォームをお考えの方 ・ガルバリウム鋼板の屋根…続きを読む
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?

瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?

 和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面を広く取った屋根、そし…続きを読む
ガルバリウム鋼板とは?屋根・外壁で人気の理由とメンテナンス

ガルバリウム鋼板とは?屋根・外壁で人気の理由とメンテナンス

 住宅数の多い東京都を中心にガルバリウム鋼板製の屋根材、外壁材を使用したリフォームが人気です。  現在、屋根や外壁のリフォームをお考えの方ならきっと見聞きされているでしょう。リフォーム会社からガルバリウム鋼板の屋根材や外壁材を薦められているという方もいらっしゃるかもしれません。  でも初めて聞いた…続きを読む
屋根リフォーム会社を選ぶ6つのポイント

屋根リフォーム会社を選ぶ6つのポイント

「新築から10年が経過したからそろそろ塗装を考えなきゃ」 「雨漏りが急に始まってしまったから修理してほしい」 「地震が心配だから屋根を軽くしたいな」 など屋根リフォームや屋根工事を考えるきっかけは築年数やお住まいの状況によってそのタイミングはそれぞれです。共通しているのはお住まいを末永く維持してい…続きを読む
リフォーム中や工事中の職人さんへの不安、マイスター制度によって全て解消致します

リフォーム中や工事中の職人さんへの不安、マイスター制度によって全て解消致します

 これから外装リフォームを行うというお客様、職人さん達に対してさまざまな不安を抱えていませんか。『休憩時のお茶のこと』、『工事中、不在にしてしまうこと』、『喫煙のこと』、さまざまなことが気になるでしょうし、お客様のご希望もあるでしょう。こうしたお悩みに対してお客様のご負担を減らすのがマイスター制度…続きを読む
屋根材8種類の耐久性をランキングでご紹介!屋根材の選び方や特徴、おすすめの理由とは?

屋根材8種類の耐久性をランキングでご紹介!屋根材の選び方や特徴、おすすめの理由とは?

お住まいの中で最も過酷な環境に晒されているのが「屋根」です。 強風・寒暖・⾬・直射⽇光といった天候の影響をダイレクトに受けるため、そんな場所を守る屋根材は耐久性の高いものを選びたいですよね。 過去の屋根材には大きな問題を抱えている商品も存在していたため、「リフォームでは頑丈な屋根材を選びたい」「次…続きを読む
知ってお得!屋根の便利な豆知識

知ってお得!屋根の便利な豆知識

 普段に何気なく眺めている屋根ですが、近所のお住まいを見渡しただけでも、様々な形、様々な材料が使われていることが分かと思います。 また、グーグルアースなどでは世界中の屋根を眺めることができます。素敵なデザインのものもあれば、ユニークでかわいらしいものもあります。屋根の勾配とデザイン屋根の勾配が緩やか…続きを読む
お客様に最高のリフォームを届けるための街の屋根やさんの10のお約束

お客様に最高のリフォームを届けるための街の屋根やさんの10のお約束

街の屋根やさん東京ではお客様にご安心とご満足いただけるよう10のルールを定めました。スタッフ一同、このルールを厳守し、お客様がご納得されるサービスを提供することを。お約束いたします。…続きを読む

このページに関連する漫画コンテンツ動画をご紹介

漫画で読むならコチラ

動画で見るならコチラ

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら

 街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

このページと共通する工事内容の新着施工事例

立川市柴崎町で重い瓦屋根から耐久性が高くて軽い金属屋根への葺き替え工事!税込み1,097,800円から実施します!

【施工内容】

金属屋根工事、屋根葺き替え

立川市富士見町で雨漏りしている瓦棒葺き屋根を税込み380,000円で実施しました!

【施工内容】

金属屋根工事、屋根葺き替え

世田谷区奥沢にて屋根の改修工事、バルコニーに設置された屋根から雨漏りが生じているとのことでした

【施工内容】

金属屋根工事

その他の施工事例一覧→

屋根工事なら街の屋根やさんにおまかせください!!

お問い合わせ・資料請求
  • 屋根リフォームの流れ
  • 徹底したお住まい調査
  • 不安ゼロ宣

言
  • 屋根のお役立ち情報
  • 当社のご案内
  • 屋根の資料請求
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

点検・調査・お見積もり

など無料で承ります。

株式会社シェアテック
街の屋根やさん東京
東東京支店
〒132-0023
東京都江戸川区西一之江2-10-17 大場ビル1F
TEL :0120-989-936 
E-mail : info@sharetech.co.jp
多摩川支店
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
Copyright © 2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.
ページトップへ戻る