
HOME > ブログ > 荒川区|耐久性高い屋根材エコグラーニで屋根カバー工事
更新日:2025年01月27日
すでに梅雨明けか?と思うほどの猛暑の毎日ですね。
今日は屋根カバー工事をされましたお客様宅のご紹介になります。
屋根の状態が気になるとお問い合わせをいただき、早速ご点検にお伺いしてまいりました。
まずは屋根の状態を見てみましょう。
かなり屋根の傷みが進んでいるのがわかります。
確かに屋根は人の目線の上に位置しておりますので人目につきにくいですし、劣化具合を知ることも厳しいですよね。
美観を損ねているからとメンテナンスを急ぐとしたら外壁の方に目がいくのではないでしょうか。
ですが一年中雨風をしのいでくれる大切な部分になります。
苔やカビ・藻を放置しておくと劣化は進行する一方です。脆くなってしまった屋根は人が歩くだけで割れてしまうこともあります。
そして今回は屋根カバー工事をご提案いたしました。
工事後の屋根が下記画像になります。
『屋根材』
ディーズルーフィング社 エコグラーニ 色:cafe
落ち着いた色合いのcafeにてカバーをいたしました。ブラウンは他の色とも馴染みやすい色です。
今回使用しました屋根材のエコグラーニは、ジンカリウム鋼板(アルミニウム55%・溶解亜鉛43.4%・シリコン1.6%)でできており、ガルバリウム鋼板の高耐蝕性・耐熱性・熱反射性と加工性を併せ持つ鋼板と同じ組成の鋼板になります。
葺き替えではなくカバー工事にしたことで、廃材・撤去費もかかりませんので費用もお安くなるというメリットもございます。
昨今は自然災害も多いですので、カバー工事をしたことにより雨漏りの心配もなくなりました。
梅雨明けと同時に屋根の点検はいかがでしょうか?
屋根の状態が気になる、天井の雨染みが気になるというお客様は、どうぞお気軽に街の屋根やさんまでお問い合わせくださいませ。
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事、ガルバリウム鋼板
【施工内容】
屋根カバー工法、スレート屋根カバー工事
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
庇工事
【施工内容】
棟瓦取り直し