
HOME > ブログ > 府中市白糸台にて屋根の部分葺き替え工事を行いました
更新日:2023年05月10日
府中市白糸台にお住いのお客様よりお問い合わせいただき雨漏り調査を行わせていただきましたが、屋根からの雨漏りでしたので屋根の半面葺き直し工事を行うこととなりました。
瓦屋根は非常に滑りやすい屋根材で、棟の解体を行う際には漆喰や中の盛土が出てきて余計滑りやすくなってしまいます。そのため工事を行う際には部分でも足場が必要になります事予めご了承ください。
写真中央部瓦がずれてしまっているのがお判りいただけますでしょうか。ここから雨水が直接入り、経年劣化によって傷んだ防水紙を通じて室内に雨漏りを起こしてしまっておりました。
解決策としては防水紙の部分からやり直すことが一番です。差し込みの方法もありますが後々のことを考えると、最低限半面は葺き替えた方が良いかと思います。
また、瓦屋根特有のラバーロック工法がなされておりました。このラバーロック工法とは、瓦のズレをなくすために考案された工法なのですが、あまり意味がないことが多いです。実際に今回ズレは生じてしまっておりますし、2019年の大きな台風などが生じた際には瓦全体が捲れあがってしまう恐れもあります。
手を加えるときにもこの部分を撤去しながらになりますので単純に手間もかかってしまいます。瓦がずれているからずれないようにラバーロック工法を進めてくる業者もおります。十分にお気をつけいただければと思います。
瓦屋根の場合、瓦をひっかけるための瓦桟という部材の取り付けを行います。
この瓦桟ですが屋根の斜面に対して垂直に取り付けるため、下手をすると雨水をせき止めてしまう恐れがあります。
そのため、瓦桟を取り付ける際には縦方向に桟(流し桟)を取り付けるか、木ずりを挟み込むか、隙間が開くように加工された瓦桟を使用するのが良いでしょう。
近年では木材ではなく樹脂製の瓦桟などもございます。木材を異なり雨水によって腐食をしないので長年お使いになりたいという事であればお勧めです。
屋根の葺き直し工事は13,200円/㎡~承っております。屋根の形状や、のし瓦の積み段数等によって価格は変動いたしますので詳しくはお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2023年05月10日時点での費用となります。どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事、瓦屋根工事、瓦屋根補修工事、屋根葺き直し
【施工内容】
屋根補修工事、瓦屋根工事、瓦屋根補修工事、棟瓦取り直し
【施工内容】
瓦屋根補修工事、瓦屋根葺き替え、雨樋交換、雨漏り修理、雪止め設置
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
その他の工事