
HOME > ブログ > 三鷹市井口にて屋根の塗装工事が進んでおります
更新日:2023年01月27日
三鷹市井口にお住いのお客様よりお問い合わせいただきまして現地調査を行わせていただき、屋根の塗装工事のご用命いただきました。
既存の屋根は横葺きの金属屋根になっており、錆こそ発生しておりませんでしたが汚れの付着と苔の発生が生じておりました。
近年の板金屋根はガルバニウム鋼板がよく使用されており、錆が発生しにくい材料にはなっておりますが全く錆びないという訳ではございません。
錆が発生するともらい錆でどんどんと錆が広がっていき、耐久性が下がってしまいます。塗装した後の仕上がりも凸凹してしまいます。錆が生じる前に早めにメンテナンスを行うようにいたしましょう。
鉄部の塗装を行う際には下塗りとして錆止め入りの塗料を使用いたします。今回はその下塗り材にカーボライン社のカーボマスチック15jという高耐久錆止め材を使用いたしました。
こちらの錆止め材は塩害の多い地域や、橋の塗装にも使われるほどの高対候性を誇り、高い錆止め効果を発揮します。
カーボマスチックは2液タイプの塗料なので攪拌後はできるだけ早く使用しなくてはなりません。 塗料の粘り強く塗装後の塗膜もしっかりとした状態になりました。塗料には1液タイプと2液タイプがあり、1液タイプのものはもともと硬化剤が入った塗料で、空気に触れてから乾燥が始まるタイプなのですが、2液タイプのものは主剤と硬化剤を混合してから硬化が始まります。しっかりと攪拌しなければ硬化不良の原因になってしまいますので気を付けましょう。
屋根の塗装工事は税込415,800円から承っております(屋根面積60㎡、スレート屋根の場合)。屋根の形状、材質、使用する塗料によって価格は変動いたしますので詳しくはお問い合わせください。
私達、街の屋根やさんでは新型コロナウイルス感染防止対策としてマスクの着用を徹底しております。何かお困りごとございましたら安心してご相談ください。
記事内に記載されている金額は2023年01月27日時点での費用となります。スレート屋根カバー工事はなぜ金属屋根?他の選択肢は?【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
金属屋根工事、屋根葺き替え
【施工内容】
金属屋根工事、屋根葺き替え
【施工内容】
金属屋根工事
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
雨漏り修理
【施工内容】
防水工事