
HOME > ブログ > 調布市緑が丘にて、雨樋修理のご相談。雨樋自体の経年劣化や泥や.....
更新日:2023年01月10日
調布市緑が丘にお住まいのお客様より、雨樋から水が溢れてしまうことがあるので点検してほしいとお問い合わせをいただきました。大雨の際、隣家の方へ水が溢れてしまう状態とのことで、トラブルに発展する前に早急に点検、修理を行わせていただきます。
現地へお伺いして雨樋の状態を確認させていただくと、全体的に歪みが発生していました。雨樋は屋根から流れる雨水の重みや日光の紫外線によるダメージで歪みや変形が起こります。歪みや変形が起こると、雨水をうまく排水できなくなり、オーバーフロー(雨水が溢れてしまう状態)を引き起こします。歪みや変形がみられた場合は、メンテナンス時期を迎えたサインですので、業者に点検してもらいましょう。
歪みの他に、泥や落ち葉の堆積も確認できました。こちらも雨水の排水を妨げる大きな原因の一つです。お住まいの近隣に樹木などがない場合、あまり気にされない方が多いのですが、風で飛来した落ち葉や埃などの汚れが屋根に付着し、その汚れが雨で流れて雨樋に堆積してしまうため、どのお住まいでも雨樋の掃除は定期的に行う必要があります。落ち葉除けネットを設置して、落ち葉やゴミの侵入を防止するのもおススメの対策です。
今回は、雨樋自体の経年劣化が激しかったため、雨樋交換工事をご提案させていただきました。併せて、落ち葉除けネットも設置させていただきます。
◆◆雨樋交換工事・落ち葉除けネット設置の参考価格◆◆
・雨樋交換工事(全交換):税込み404,800円~
・落ち葉除けネット設置:税込み45,00円/m~
私たち「街の屋根やさん」では、「マスク着用」「手指アルコール消毒」「ソーシャルディスタンスの確保」などの新型コロナウイルス対策を徹底しております。ご不安なお客様へはオンラインによるお打ち合わせも承っておりますので、どうぞお気軽にお問合せください。
記事内に記載されている金額は2023年01月10日時点での費用となります。【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
雨樋交換
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理