
HOME > ブログ > 狛江市和泉本町で天窓からの雨漏りを調査しました
更新日:2021年05月13日
狛江市和泉本町で天窓(トップライト)からの雨漏りを調査いたしました。天窓は最近では採用する新築住宅が減ってきたように感じますが、一昔前はとても流行って付けられていました。寿命は約20年ほどが目安と言われており、屋根全体のメンテナンスを考え始める時期にちょうど寿命を迎える傾向にあります。昔はたくさんのメーカーが天窓を扱っていましたが、雨漏りを起こしやすい等のデメリットを懸念してか、メーカーがどんどん撤退していき、今ではベルックスとリクシルの2社しか取り扱っていません。部屋を明るくしてくれるおしゃれなイメージの天窓ですが、デメリットも理解した上で付き合っていく必要がありそうです。
天窓からの雨漏りはよく聞く案件です。今回も同様のお問い合わせでしたが、雨漏りの厄介なところは雨水侵入口が一箇所とは限らないという点にあります。素直に天窓が寿命で天窓から雨漏りを起こしているケースもあれば、実は屋根が雨漏りを起こしており、たまたま出口が天窓となる場合もあります。出口が1つだったとしても、上記の2つが複合的に雨漏りを起こしている場合もあり、とにかく雨漏り問題は特定の難しい案件です。
天窓周辺を詳しく見ていると、コーキングが痩せている部分を多く見かけました。輪ゴムを外に放置していたらボロボロになって直ぐにちぎれてしまう状態を見たことがある方は多いかと思いますが、コーキング剤の劣化もまさに同様の症状が起きます。耐用年数は製品によって異なりますが、数年でダメになるものもあるため、定期的に点検をしてあげたいところです。今回の雨漏りの原因がこの場所とは限りませんが、雨漏りを完全に止めるのであれば、寿命のきた天窓は交換か撤去をすることになります。今回は撤去の方向性でお見積りを出させていただきます。
私達街の屋根やさんでは、感染拡大の続いている新型コロナウィルスへの感染対策としてマスクの着用や手指の消毒を徹底して実施いたしております。お問い合わせの際はご安心いただければ幸いです。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
漫画で読むならコチラ
動画で見るならコチラ
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事
【施工内容】
屋根補修工事、屋根カバー工法
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
スレート屋根工事
【施工内容】
雨漏り修理