
HOME > ブログ > 荒川区西尾久にて屋根が剥がれていると指摘を受けた御宅の屋根調.....
更新日:2021年05月13日
荒川区西尾久にて屋根が剥がれていると指摘を受けた御宅の屋根調査を行いました。近くで工事を行っている業者より、屋根が剥がれていると2回指摘を受けたとの事で、実際に屋根に登り調査を行いました。
築年数が26、7年経過していて、これまでメンテナンスは行って来なかったようです。2回も業者に指摘を受けた事もありご主人も不安気な様子でした。
屋根全体の様子を確認するためドローンを使い屋根を確認しましたが、屋根材の剥がれている箇所はなく、棟板金も飛散している様子は見受けられませんでした。
屋根に登って見てみますと、棟板金も釘浮きや抜けが目立ちました。この症状を放置してしまいますと板金の固定が甘くなり、強風で板金が飛散してしまう恐れがあります。
スレート屋根には、苔が生え撥水機能が弱くなってきているのが分かります。スレート屋根の場合、定期的に塗装のメンテナンスを行わなければ屋根材自体が水を含んでしまい劣化の原因にもなります。
現在は使われていないVHFアンテナが残っていました。このアンテナはアナログ放送を受信するためのアンテナなので現在では使われておりません。
アンテナの馬の部分を見るとサビが酷く劣化が進んでいました。アンテナが崩れて落下したら、第三者を巻き込む事故になりかねませんので不要なアンテナは工事の際に撤去するのを提案致しました。
私達街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス感染症の予防を徹底してお客様も元へ伺っております。なにかお困りの事がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは東京都以外にも神奈川県、千葉県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方のお住まいの街の屋根さんをお選びください。
【施工内容】
棟板金交換、換気棟
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
棟板金交換
【施工内容】
その他の工事
【施工内容】
庇工事
【施工内容】
棟瓦取り直し